マガジンのカバー画像

ビジネス・エコノミクス

339
ビジネス・エコノミクス関連のレポートを書いていきたいと思います。生煮えのものが多いかもしれませんがスピード重視で。 それから過去に書いたちょっと古いエッセイも”その後”の追加を含…
運営しているクリエイター

#テクノロジー

#231 科学と技術はくっつける?

違うものです。区別しましょう。 日本では「科学技術」「科学・技術」とくっつける傾向があります。 サイエンスとテクノロジー 科学と技術は違うにも関わらず科学技術という1つの単語化している問題 「技術 (technology)」とは生産方法(industrial arts)に関する知識の集合体。 真ん中にドットを入れた「科学・技術」は、科学の原理に関する知識、原理の生産への応用に関する知識、職人の経験法など日常的生産に関する知識からなります。 知識の拡大を「技術進歩(

#109 Googleクローリングのマナー

クローリングのプログラムを試したくなるもの あまり続けるとDOS攻撃とみなされちゃいます。 同じサイトにアクセスするときは、時間間隔をあける 30秒くらい クローリングと判断されたら遮断されます Googleの作法は次の場所にあります。 ここを参考にしましょう。

#108 webAPIのいろいろ

さまざまなweb APIサービス IT大手のサービス そのなかでGoogleは、 Google MAPのコードなど

#105 デジタル証明書では防止できない「二重支払い」問題をどうするか?

さらに追加です。 この式をひっくり返すのはRSA暗号はできるのですが、現在主流の楕円曲線暗号はひっくり返えして使えないので電子署名には使えません。 なにか別の方式を使う必要があります。 楕円曲線には、EDCSA(楕円曲線署名)などがあります。 実は、ビットコインはEDCSAが使われています。 さてここまでで一旦整理しておきます。 #103 公開鍵と秘密鍵、RSA暗号 #104 電子署名、デジタル証明書ときて「改竄」「否認」「なりすまし」は解決しました。 ところ

#104 RSA暗号化の使い方:デジタル署名とデジタル証明書

#103公開鍵の続きです。余力のある人に、おまけ話があります。 このRSA暗号化は、さらに利点があります。 電子署名に使えるのです。なりすまし防止。 ハッシュという値と数式をひっくり返して使えば簡単にできるのです。 送信者は文書のハッシュ値をつくって秘密鍵で暗号化します。 これを「デジタル署名」といいます。 広い定義として「電子署名」は印鑑とかサインの代わりです。 「デジタル署名」は広義の「電子署名」の一つです。 以下に手順を書きます。 文書とデジタル署名を

#103 公開鍵ってどういうこと?秘密鍵の間違いじゃないの?いくら聞いても理解できないあなたに説明

電子契約、電子署名、キャッシュレス、マイナンバー、e-TAX、暗号資産・・・ なんだか不安、どうなっているの?という人は多いはず。 それで調べると「公開鍵」「ハッシュ値」・・・と出てくる。わからん。 「鍵だから秘密でしょ」「なんで公開?」「いくら説明聞いても忘れる」というあなたに解説をします。これが最後です。わかんなきゃ諦めてください。 始めます。 フツー鍵と言えば家や自転車の鍵。これが「共通鍵」です。何が共通って「閉める」と「開ける」のに共通って意味です。家族内で

#100 テキストの違っているところを探すツールdifff

文章の原本やプログラムのコードなどのお手本と違っているところを探したいときがあります。 そんなとき便利なツールをご紹介します。 difff(デュフフと読みます)。無料です。 使い方は簡単。 テキストをコピペして左右に貼る [比較]ボタンを押す そうすると下に違っているところが色が付いて表示されます。 JavaScript (JS)のajaxのコードのところ、 「,」を付け忘れていました! ふつうの英文、日本語文でも使えますよ。

#97 ノーコードでスクレイピングができるGoogleスプレッドシート

#33 で最も簡単なスクレイピングとして「googleアラートを設定して情報のクリッピングをしよう。」をお伝えしました。 ウェブからのデータ取得したいけど、プログラミングができない、コピペは面倒の人のために、 Googleスプレッドシートでウェブクローラーをつくることができます。 エクセルの関数のように使えばいいだけです。 無料です。

#96 マイナポータルって自己情報取得APIがあるんだ

#94 eKYC #95非対面確認を書いていたら、マイナポータルのところで気づいた。 自己情報取得APIができるんだあ。 「マイナポータルAPIは、民間や行政機関等の組織が提供する外部サービスからの電子申請をマイナポータルで受け付けたり、システム利用者の同意のもと、行政機関から入手した自らの個人情報を外部サービスに提供することを可能にするものです。これにより、利用者において使い勝手の良い製品やシステムの提供が期待されます。」 「マイナポータルは、政府(内閣府大臣官房番号

#95 転売仕入れ:非対面で本人確認する方法は14種類、eKYCは実質2つ

古物商として仕入れるとき、非対面での本人確認をどうするかの話です。 #94 で本人確認は、eKYCでオンラインで完結できるようになったことを書きました。また、#51 転売ヤーさんはここに気を付けろ!(許可編)で古物商許可を書きました。 古物営業法および犯罪収益移転防止法(以下、犯収法)では本人確認が義務付けられています。 ブックオフへ中古本を売りにいくと、免許証などの提示を求められますよね。 古物営業法で対面の場合は、4つ列挙されています。 (1)身分証明書の提示(

#94 eKYCでオンラインで完結できるように法改正があった

KYC(ケイ・ワイ・シー)は、Know Your Customer の略で、銀行口座などの開設時に求められる本人確認のことです。 マネーロンダリング防止や詐欺対策の観点から厳しくなっています。 eKYC(イー・ケイ・ワイ・シー)は、オンライン上で本人確認することです。electronic電子的な 今まではオンライン上だけで完結できませんでした。ですので身分証明書の写しを郵送したり書類を受け取るプロセスが必要だったわけです。 eKYCはそれをオンラインで完結します。20

#93 英語も楽譜も読めずビルボード1位になった日本人プロデューサー

私のnoteの一つ 「Dejiのアウト」のコンセプトを体現する人物を見つけました。 コンセプト「アウトプットしなきゃもったいないゾ。 パーソナルな発信ができる時代になりました。」 2021/06/05 TBSテレビ 【新・情報7daysニュースキャスター】<ニュースワードランキング>で紹介されました。 以下、テレビ番組情報から引用させてもらいます。 <ニュースワードランキング>米国ビルボード(HIP HOP)謎の日本人プロデューサー1位獲得 一方全米ビルボードチャート

#91 音声入力で文字起こしや字幕づくりによいツールを紹介

AIの発達で音声認識が各段に向上しました。 タイピングが遅い私は、急いでいるときなどは使います。 一番簡単な方法は、googleドキュメントを使う事です。 無料です。 ツール ⇒ 音声入力 (ctl+shift+S) マイクからしゃべるだけ。 100%ではないので、改めて直していく必要があります。 それでもキーボードより早いです。 そのまま翻訳することもできて一石二鳥です。 会議やシンポジウムなどで発言を文字起こしや字幕(サブタイトル、キャプション)表示する

#87 200g未満のドローンを飛ばせる場所を探してみた 航空法の対象になるのか?

小さなドローンをアキバで買いました。オモチャですね。 部屋で飛ばしているだけですが、楽しいです。 さて外で飛ばしていいのか? 地図で禁止区域をチェックしてみた ドローンフライトナビがいい。無料。 ドローン飛行に必須の地図アプリ! 最新の航空法・小型無人機等飛行禁止法に対応! 禁止区域の追加変更などもすぐに対応しています。 ・人口集中地区 ・小型無人機等飛行禁止法による禁止区域 赤色は人口集中地区:航空法により、この区域での飛行は原則禁止。国土交通省に申請を