マガジンのカバー画像

ビジネス・エコノミクス

339
ビジネス・エコノミクス関連のレポートを書いていきたいと思います。生煮えのものが多いかもしれませんがスピード重視で。 それから過去に書いたちょっと古いエッセイも”その後”の追加を含…
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

#48 ブロックチェーンの学びはハッシュ関数の体感から始めよう

ブロックチェーンを学びたい。概念的なことはわかったけど、体に染みついていない人は多い。だからいつまでもイマイチわかった気がしない。 現場のエンジニアでない限りたいていそうなってしまいます。 まずハッシュ関数を体験してみましょう。 たとえば分厚い契約書を一冊ハッシュ化するとします。 そうすると256ビット(※いろいろあります)の固定長の英数字が出てきます。これをハッシュ値といいます。 何回、やっても同じ英数字並びになること(決定性といいます) 他の文書と同じ並びにな

#47 最も簡単なRPA、Automator(オートメーター)で時間節約しよう!

RPAばやりです。 忙しいので時間短縮したいです。 今日は、Macに標準搭載されている「オートメーター」をご紹介。 ドラッグ&ドロップ操作で自動化レシピを作成し、任意のショートカットキーで実行することができます。 たしかにいつも同じ作業をすることがあります。 たとえば、 わたしがよくやるルーチンとして「スクリーンショットを適切な横幅にリサイズし、ファイルの拡張子もJPGに変換」です。この他にも、 ・ 写真の大きさをそろえる ・ エクセルやWORDをPDF化

#46 ICO、STO、IEOの変遷と違いをザックリ整理する

ICOについては「#18 ICO:イニシャル・コイン・オファリングの盛衰をみてみよう」で2018年2月がピークで2019年頃から、STO、IEOに変わっていったと書きました。 (1)ICOによる資金調達では、投資家はETHで支払って(株式の代わりの)トークンを得ます。 この間は、スマートコントラクトの技術が利用され取引所の代わりにプログラムが動くのです。つまりトークン発行元(プロジェクト)と投資家が直接つながっているのです。 しかし、トークンの法的な位置づけがなく、詐欺

#45 URL短縮して貼る方法。日本語が入ったURLってどうよ?

リンクが長くなると見た目が悪いですよね。文字数制限のあるとき困りますね。 GoogleのURL短縮サービス「Google URL Shorter」が2019年3月に終わってしまってから悩む人が多くなりました。 注意点は、短縮サービスが提供終了となった場合、短縮URLのリンク切れが発生してしまうこと。だから終了しないものを選ぶことです。まあ考えてもわからんが。 リンクをもらった方として、見た目でわからないため警戒されていまう可能性もあります。階層もわからなくなってしまいま

#44 動画の加工ソフトはどれを選ぶか?

昨日の写真に続いて今日は動画です。 (1)iMovie  iOS/macOS用 写真やビデオクリップを驚くほど美しい映画や予告編に簡単に変えられます https://www.apple.com/jp/imovie/ (2)Magisto ミュージックスライドショー、コラージュ&ムービーメーカーを使うと、ソーシャルメディアで共有するのにぴったりの動画をたった数分で作ることができます (3)撮影後に加工するアプリ一覧 InShot - 動画編集&動画作成&動画加工 

#43 アプリで写真を加工して使おう!コラージュからモザイクまで

写真はそのままアップしてもいいけど、加工してみよう。 無料。簡単。かっこいい。 (1)美味しそうにみえる ミイル Snap Dish (2)写真&動画コラージュ PhotoGrid (App) Photo Collage Maker(Google Play) (3)写真に文字を入れる Phonto 写真文字入れ (4)モザイクで隠す モザイク(App) ぼかし加工(App) Point Blur(Google Play)              

#42 ネットのチラシ情報で価格をチェックしよう

新聞を取る家庭は少なくなっています。ネットで読めばいいしね。 でもそれだとチラシや広報が手に入らなくなってしまいます。せっかくのお得情報を見逃す可能性もあります。 それから真の消費者物価(CPI)を知るためには、こうしたチラシを見てその乖離を体感しておく必要があるかもしれません。「これより安くは無い」という意味で。 そこでネットのチラシ情報をチェックしましょう。 Shufoo!(シュフー) スーパー、ドラッグストアなどの特売も知ることができます。 6/24の「DC

#41 追悼、立花隆。政治スキャンダルに学ぶ不動産

立花隆氏が亡くなりました。過去の私のエッセイの中から氏の関係したものを再掲します。 2007年2月25日発表のアーカイブ 立花隆著「田中角栄研究」(講談社)を読み直した。ロングテールの時代だとこうした絶版も容易に手に入るようになったわけだ。それはともかく、小泉内閣が壊そうとした田中派的金権政治を振り返ると、不動産が巧みに使われていることがわかる。 昔から政治の黒いお金の出入りは株か不動産になるが、リクルート事件が株なのに対して田中金脈は不動産だった。ただし、小佐野賢治と

#40 遠隔操作の設定のやり方:職場・スマホ⇔自宅 あのファイルが読みたい!googleリモートデスクトップの拡張機能

複数のデバイスを使っているとき、ファイルや写真をやりとりすることありますね。 MAC同士だったらAirDorpでひょいとやってます。 あるいはGoogle Drive やDropBox などクラウドに上げておいて共有します。 でも、外出先ノートから自宅のPCの「あのファイル」を急に読む必要があったらどうします?何が必要かわからない場合、用意しておくこともできないときです。 たとえば自宅から会社のデータをみたい、逆に会社から自宅PCに残したファイルをクラウドに上げたい・

#39 「私の履歴書」の正しい書き方。今日まで合格している木瀬照雄氏(TOTO元会長)。

もちろん日本経済新聞の最終面左上の連載。 世の成功者だけが書けるステータス。 1か月で1人だから1年に12人しか書くことができない。 経済人に限られないところがいいけど、やはり経済人が多い。 まともなビジネス・パーソンなら読んでいない人はいないんじゃないかな。 調べると1956年3月スタートだそうだ。 私の父親が日経を購読していて、新聞配達もしていたので小学生のころから読んでいる。(当時、田舎で日経を読んでるなんて株やっている人) 1971年(9歳)の川口松太郎

#38 暗号通貨のランキングや交換レートがわかるサイト

昨日の暗号資産の暴落の話題に引き続いて、暗号通貨のランキングや交換レートがわかるサイトをご紹介しておきます。 コインマーケットキャップ(CoinMarketCap)がメイン。 日本語サイトもある Tokeny.plという「熱狂者の暗号チームによって運営される暗号化サイト」です。 ランキングはこちら 「暗号化の計算機」というとろでは、相互の交換レートがわかります。 解説記事もあります。 あと、ニュースやSNSもあってチェックできます。 Brockchain.co

#37 ステーブルコインのTITAN(暗号資産IRON)が大暴落!しかも≧を>と書き間違えてた件。

暗号資産の「TITAN」の価格が1日で35億分の1まで大暴落する事態が発生。 2021年6月16日午後10時ごろから価格が急激に落ち始め、翌日午前10時には価格が0になってしまいました。 交換レートが一定に保たれた仮想通貨を「ステーブルコイン」(stablecoin)といいます。法定通貨に連動したcentralized stable coin 、暗号通貨に連動したdecentralized stable coin アルゴリズムステーブルコインがあります。 TITANは、

#36 小室圭さんの声を聴こう!その発音と金融法務の知識。スタートアップの資金調達

秋篠宮家長女・眞子さまの婚約内定者の小室圭​さん。 小室さんはフォーダム大ロースクールを修了したのですが、卒業式に現れず。授与式に顔写真も言葉もなかったですね。 ニューヨークの司法試験は7月末だそうです。 さて小室さんの状況が無いので、なんとか声だけでも聴きたい。その英語力も確認したいですね。 それで音源をご紹介します。 フォーダム大ロースクールの「Startup Lawnchpad」というpodcast。 2020年4月21日のものです。当時少し話題になりまし

#35 人気のハッシュタグを探す方法

ハッシュタグをつけるというのは、「みんなに知って欲しい!」ということですよね。 タグがあれば探しやすいわけです。 ノート、辞書のタグをみればおわかりになると思います。 アナログの時代は、あるカテゴリーを1つにまとめて1つのタグ(名前)を付けていたのです。 しかし、これだと複数にまたがった場合は面倒なことになってしまいます。新聞雑誌のスクラップでどっちに入れたらよいか迷ったことありますよね。コピーして複数に分けたりして・・・ デジタルのメタデータ・タギングはこれを一挙