マガジンのカバー画像

安っさんのこんな本を読んだ 番外篇

63
「安っさんのこんな本を読んだ」シリーズの番外を集めました。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

投稿休止のおしらせ

こんにちは!安っさんです。 さて、退院してからしばらく投稿を続けてまいりましたが、やはり体力の回復の遅さを感じざるをえません。またモチベーションも上がってきません。 つきましては、投稿を当分の間お休みすることといたしました。 長年応援いただきました方々にはたいへん申し訳なく存じます。 アカウントはクローズしませんので、ときにはスキやフォローをさせていただくとこもあるかもしれません。 じつは、『こんな本を読んだ』のもととなる読書メモが300冊分ほど、『番外編』の下書きが半

番外 「自分らしさ」と「生きづらさ」について 6 どうすればよいのか 2(内的要因)

【結論】「自分を知る」ってことが大切です ━━━━━━━━☆━━━━━━━━ 「自分らしく生きる」ことによる「生きづらさ」について考えています。第六回は、「どうすればよいのか」の二回め。このシリーズの最終回となります。 「自分らしさ」と「生きづらさ」について 目次ページ *** どうすればよいのか 2(内的要因)「自分らしく生きたい」と願っている人が感じる「生きづらさ」について。今回は、どうすれば「生きづらさ」を軽減できるかについての第二回です。 2.内的要因(心

番外 「自分らしさ」と「生きづらさ」について 5 どうすればよいのか 1(外的要因)

【結論】場所を変えるのがいちばん? ━━━━━━━━☆━━━━━━━━ 「自分らしく生きる」ことによる「生きづらさ」について考えています。第五回は、「どうすればよいのか」の一回め。 「自分らしさ」と「生きづらさ」について 目次ページ *** どうすればよいのか 1(外的要因)第二回で「生きづらさ」を感じさせるさまざまな原因をあげました。このシリーズで考察しているのは、その中でもとくに「自分らしく生きたい」と願っている人が感じる「生きづらさ」についてです。今回は、どう

番外 「自分らしさ」と「生きづらさ」について 4 自分らしさのワナ 2(内的要因)

【結論】「自分らしさ」が思いこみってこともある ━━━━━━━━☆━━━━━━━━ 「自分らしく生きる」ことによる「生きづらさ」について考えています。第四回は、「自分らしさのワナ」の二回め。 「自分らしさ」と「生きづらさ」について 目次ページ *** 自分らしさのワナ 2(内的要因)前回は、自分らしさのワナの外的要因、すなわち「自分らしく生きる」ことが周囲と対立して「生きづらさ」を感じる場合についてのべました。今回は、内的要因(心理的要因)についてです。 2.内的