見出し画像

【数学解説動画】「公式の 意味から学ぶ 三角比(基礎編)」についての動画を投稿しました。

数学解説動画第28回を投稿しました。

今回から数回に分けて、「三角比」をやっていこうと思います。公式がめちゃくちゃ多くて大変ですよね。だからこそ、ただ単に公式を覚えるのではなく、仕組みから理解することが大切ですね。

練習問題解説

△ABCの面積を求めよ。

sin60°=√3/2 より、1/2×8×7×√3/2=14√3 …(答)

※三角比を使わない場合は、いずれかの頂点から垂線を引いて高さを求めることになりますが、今回は「BからACに垂線」を引くのが一番いいです。高さが分数にならないので。
垂線を引いて30°、60°、90°の直角三角形を作る場合には、「斜辺はなるべく偶数にする」ことを心がけるといいですよ。

後語り

待望だったゼルダの新作が発売されましたね。筆者はリアル系リンクの作品は全部やっているので、買わなきゃです。ちなみに一番好きな作品は『ムジュラの仮面』です。
上手く時間を作りながらやっていきたいところですね。

ではでは~。

この記事が参加している募集

#数学がすき

2,924件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?