見出し画像

【数学解説動画】「食塩水の等量交換」についての動画を投稿しました。

数学解説動画第35回を投稿しました。

https://youtu.be/868hrwirBD8 

今回は、「食塩水の等量交換」になります。考え方で難度が格段に変わる筆頭ですね。ぜひ覚えて使いこなしてください。

練習問題解説

(1) 等しくなったときの濃度は、この2つの食塩水をすべて混ぜたときの濃度と等しくなる。
  容器Aに溶けていた食塩の量は、100×0.05=5 (g)
  容器Bに溶けていた食塩の量は、300×0.09=27 (g)
  よって、すべて混ぜたときの濃度は、
  (5+27)÷(100+300)×100=8 (%) …(答)

(2) (100-x):x=100:300、(100-x):x=1:3、x=300-3x、4x=300、
x=75 …(答)

後語り

実は今回で、動画投稿を始めて1年になります。投稿頻度に波はあるものの、我ながらよく続いているなぁ。今後もどうぞよろしくお願いします。
また、1年記念という訳ではないですが、立ち絵を描いてみました。オリジナルの立ち絵があると、動画作成のモチベ上がりますね。
せっかくイラストという新たな趣味を見つけたので、それも描いたらちょこちょこXに投稿していきます。ハロウィンイラスト描きたい…!

ではでは~。

この記事が参加している募集

#数学がすき

2,909件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?