見出し画像

あつ森と現実世界の立木密度の違いについて

noteの記事を順番に書くことになり、森について考えた時に一番先に思い浮かぶ自分にとって一番身近な森といえば「あつまれどうぶつの森」でした。
気が付けばハロウィンのイベントもおわり、サンクスギビングとクリスマスがもうすぐやってくる。。
あんなに仲良しだったかわいいあの子も私が声をかけないからどこかにお引越ししちゃってる。。。
またかわいい子が引っ越ししてきてくれるといいな。

久しぶりにログインすると島が荒れまくっていました。noteに記録しながら整備を行おうと思い、まず、自分の島の木の状況について詳しく見てみましょう。

ちなみにだいたい週に2時間くらい整備を行いました。

2021/11/19 行い始めた日 

before

私の島は
横にA B C D E F の6行
縦に1 2 3 4 5 6 7 の7列
6×7=42区画あります。

1区画当たり
4穴(スコップで掘る)×4穴(スコップで掘る)=16穴
この結果から1区画=16穴=16㎡=0.0016ha とします。

ここで、立木密度を調べることにしました。
0.0016ha=1/625haなので、
1区画に3本木が生えていたら
3×625=1,875本/ha
という結果になります。
(0.0016ha:1本=1ha:X本 → X本=625本)

ちなみに、1haとは100m×100m=10,000㎡の大きさを言います。
少しわかりにくいかもしれないので、わたしの母の大好きな阪神タイガースの本拠地、甲子園球場で比較してみましょう。

HPに以下の記載がありました。

グラウンド面積:約13,000平方メートル
スタンド面積:約22,600平方メートル
  内野スタンド約10,100平方メートル
  アルプススタンド約4,800平方メートル
  外野スタンド約7,700平方メートル
その他:約2,900平方メートル
総面積:約38,500平方メートル
Q & A | 阪神甲子園球場 (hanshin.co.jp)より)

それでは踏査して調べてみます。
全部踏査するのは面倒なので、5地点サンプリング調査してみました。

☆がプロット調査を行った場所

☆1  9本針葉樹 9×625=5,625本/ha
☆2  9本広葉樹 9×625=5,625本/ha
☆3  2本広葉樹 2×625=1,250本/ha
☆4  0本     0×625=0本/ha
☆5  5本広葉樹 5×625=3,125本/ha

林相がかなり異なっていますね。
平均3,125本/ha という結果になりました。

わたしは普段あまり現場に行くことはありません。
なのでこの結果を、現場にお詳しいナガイさんや室岡さんに見せてご意見を頂きました。

ナガイさん  「haあたり5,000本!?これって成林なの!?」
わたし    「はい。3日で成林になるので」
ナガイさん  「こんなの真っ暗だよ。まっくら、まっくら」
室岡さん   「なかなかおめにかかれないよ」
わたし    「平均約3,000本はどうでしょうか。」
ナガイさん  「多いよ!すごい島に住んでるね。」

甲子園球場に木が生えていると想定してみると、
1ha : 3,125本=1.3ha : X本
X本=4,062.5本
ということから、グラウンドに4,062.5本も木が生えていることになりました。結構生えていますね。

わたし  「成林ってどれくらいの大きさをイメージしていますか」
ナガイさん「径級が30cmで高さは20mくらいじゃないかな」

☆1の立木密度で甲子園球場に木が生えていると計算すると、7,312.5本の木が生えているということになります。

わたし  「この数字をみてどう思いますか?」
ナガイさん「アマゾンチックだね!」
室岡さん 「京都の北山杉みたいじゃない?」
わたし  「どんなスギですか?」
室岡さん 「密集させて植えていて、しわしわにデザインされているよ。そんなに太くないのに50年とかかかっている。」

貴重なご意見ありがとうございます。

7,000本かぁ。。。。枝と葉が付いた10m以上の物がそんなに甲子園のグラウンドに立っている。。想像できないですね。
ゲームの中ではお日様の光は見えていてお花も元気に育ってるんだけどな。
さっそく間伐しながらインフラ整備していくことにしましょう。

2021/11/19(1週間後)

やる気になったけど、手をつけるところが難しい。インフラ整備や間伐をさぁ!やるぞ!!とは、ならなかったので、とりあえず久しぶりに自分の家の様子を見てみました。
奥の部屋は価値のなくなった大量のカブが腐っていて小さいゴキブリが走り回っていました。
現実世界だとゾッとする光景ですね。。

お洋服はジェラピケのクマさん🐻背中にはブドウのカゴを背負っております。
ジェラピケ大好き!!!

そういえば、前回久しぶりに住民に話しかけると私は1年1か月ぶりに自分の島にやってきたみたいです。

2021/12/9(2週間後)現在

after

☆1

整備の結果は、主に☆1の美術館回りを重点的にインフラ整備しました。
ここが一番木を伐倒したかなと思います。

建物移設は、金さえ払えば1日でタヌキチが移設工事してくれます。
なんて、仕事のできるタヌキでしょうか。

私のこだわりは、美術館横に小川を作ってアンモナイトの化石と丸いトピアリーを設置しました。右側のトピアリーが置けていない点については場所のこだわりがいろいろあってしっくりきたところにまだおけていません。

夕方なのでわかりませんが、夜になるとトピアリー裏でピンクのグランドライトが光始めます。

☆2

ここはまだ整備できていませんが、キャンプ場です。今回は一本も伐倒しませんでした。

☆3

公園横の果樹園です。みかん、リンゴ、ラフランス、サクランボ、リンゴ、モモが食べることができます。

下草処理を少し行いました。一生生えてこないようにマイデザで透明のシートを張り付けています。このエリアは、大きな変更がない限り、木の伐倒をすることはありません。

☆4

こちらは住宅です。とりあえず、みんなのおうちの横に花壇と街灯を設置しています。
ここの整備はまだ検討中。

☆5

こちらは、タヌキ商店の前あたりです。お花の交配場所に使用しています。今後はバラの交配に力を入れていきたいと検討中です。

結果

☆1  5本針葉樹 5×625=3,125本/ha
☆2  6本広葉樹 6×625=3,750本/ha
☆3  2本広葉樹 2×625=1,250本/ha
☆4   0本     0×625=0本/ha
☆5   5本広葉樹 5×625=3125本/ha

となりました。
平均2,250本/ha です。
結構減りましたね。

この立木密度で甲子園のグラウンドに木をはやすと、2925本になります。
最初の4,062.5本と比較すると結構いいんじゃないでしょうか!?

現場の方にご意見をお伺いしてみました。
わたし  「この結果を見てどうおもいますか。」
室岡さん 「年齢にもよりますけど、年齢がいってるとしたら本数多いなー」
ナガイさん「除伐がすんだくらいかな。結構こいよ。」
室岡さん 「でもいいんじゃない。」
ナガイさん「うん。いいと思う。」

現実世界とゲームでは人間のサイズや木も違うのでゲームで見てる感じと実際の計算では違うんだなということがわかりました。

今回の記事ではサンプリング調査した場所しか紹介していませんが、またの機会に島の紹介ができるのを楽しみにしています。

補足
計算についてはどうしようか悩んでいたら社長が一緒に考えてくださいました。こんなしょうもない相談に乗っていただいてありがとうございます!

(北森亜未)


この記事は、百森 Advent Calendar 2021の13日目です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?