見出し画像

HARUO HUKUSHIMA

百森の名物 福島はるおさんとざっくばらんに雑談したのでそのままお送りします。

「」内は私清水の返答です。

こんにちは

あー疲れた、これ、植木屋さんがおやつ代わりに食べなるさけえ (お菓子を私にくれる) しかしせんべいなんか食えんなってしまう

「せんべい嫌いなんですか?」

せんべい好きやでわしは、せんべい好きなんやけどあがい硬いもん食えるかいや。わし餅も大好きなんじゃけどなあ。 これ(野菜ジュース)もあるぞ

はるおさんに借りたテントを私が壊してしまった話

イベント準備中、強風ではるおさんに借りたテントはぼきぼきになりました。

で、どっちのテントがつぶれたんや(2個借りた)。頑丈なほうじゃなしに新しい方じゃろ。

「どっちも壊れちゃった」

あのなあ、昔のテントは割と丈夫なんやけど、今頃の簡単げなやつはアルミで軽量化してあるで、そういうのしかないんじゃ今。最初に買うたやつはメーカー品のやつであれが一番丈夫やったんじゃ。

会社でな、役場とか公民館で使っている組み立てないかんテントがあるじゃろ、あれはそりゃ丈夫じゃけど、あれ高いんよ。6万か7万する、そりゃまあものが大きいもんだけな。 前からうちの公民館にあるものはぜんーぶ組み立ててつなげなんだらいかん。でも今はあれほど組み上げんでも簡単なやつがある。まあそら簡単な分が弱いんじゃけどな。 じゃけど高い。モノタロウいうんか、あれで見たけど高いわ。

うちにもあるんで、受付用みたいな森林組合から持って帰ってきたやつ。書いてあるんじゃ『森林組合』て。あのなあ、作業員の仮テントのやつ。あれはまあ丈夫じゃ。

ごっつい名前かいてあるやつじゃ。

「あれなんで書くんでしょうね」

そりゃあまあコマーシャルじゃけえ。イベントなんかいったら○○組合なんて書いてあるが。

影石小学校と西粟倉小学校

今運動会行っても簡単なテントじゃ。人がおらんさかい。昔やったら大きいやつ使っとった。 昔の僕らのときはやで、テントなんかなかった僕らの時分には。紐がはってあるだけやけんずーっとサークルに。その周りにゴザ敷いて。だから場所取りせにゃいけんけ、行って親が一番いいところでみたいから朝から場所取りするし。

「何人いたんですか学年」

そらとんでもないで。僕の同級生だけでも10人おる(同じ集落に)。それが6年生から5、4、3とずっととあるんじゃけ50人もおらあ。

「それが影石小学校と西粟倉小学校それぞれであったの?」

そうじゃ。じゃけ今のあわくらんどから奥が影石小学校や。その時分じゃいうたら中学校なったときに一緒になるで、ケンカもじゃし全然知らんし奥の方は。 どっちか言うたらこっち(西粟倉小学校)のがおとなしい。奥の方はそりゃもう無茶苦茶じゃ。ろくに勉強なんかしとらん。

「はるおさんも絶対してないでしょ笑」

いやいやわしもしてねえけど、大茅のほうの子なんか学校なんか行ったことねえもん。雪が降ったら学校なんか嫌じゃがな。出ても帰らないかん、どうしたかいうたらスキー場で遊びよった。 そのかわりスキーなんかバリバリじゃ、大茅のもんなんかものすげえがな。みんな個性があって色んな滑り方するし。わしらも中学校くらいで教えてもらったけど、初めて僕らが中学校入ってやで、スキー教室があるが。そんなもんわしらスキーなんかしたことないでな、「せぇ」言ったってできるわけないがな。奥のもんなんかほいほいじゃ。 先生に教えてもらうけどよう滑れるわけない。

だから下(南側)の方の子はほんまに親が土建屋の子であるとか、土木屋の子であるとか、会社の子であるとか、そがいな親じゃったら金があるが、スキーでも買うてもらえるが。 わしも買うてもらったで、買うてもらったけどわしのしょーもないやつしか買うてくれへんが。あれへんがその時分には。 よろず屋ちゅうか雑貨屋みたいなのがあったんじゃ。やけえスキーも買ったけど、奥のもんなんかすごいもんレベルが。わしらおもちゃみたいなもんじゃ。教えてもらったけどどんどん滑る。(追いつくのは)そら無理じゃ。だから奥の人は一級の指導員みたいなのがようけおるんじゃ。

だから奥の方の連中はろっくに勉強なんかしておらへん、小学校の時分ほとんどスキー場行って遊びよったんじゃけん。そらなあ、無理もないわ。 リフトなんかあらへん、自分で上がって、今みたいなスキー場の広さじゃないもん、昔は半分以下かな。ただ急斜面のところ行って遊ぶくらいのもんよ。

じゃけど考えてみたらスキー場の下の集落じゃないけど、あの辺にも10軒くらいあったんじゃ。その辺の子なんか出れるわけねえがな下に。集落から出るのに2kmも3kmもあるようなところ。

だから学校行くんにスキーで滑ってでよったらしいで。帰るのが大変なさかいもう学校なんか行きよらへん。

「でも夏でも下りて上ってくるの大変」

夏でも大変やったと思うで、あの辺から3kmはあろうなあ。

「知社から西粟倉小学校来るのも大変じゃない?」

知社のずーっと奥の方におった子がおるんじゃ、同級生に。その子なんかな、来るんじゃその子は。来るのはいいけど昼前じゃ歩いてきたら。で、来て給食だけ食べて、帰りよったわその子は。

「はるおさんはこれだけ学校近かったらさぼれないなあ」

わしわな。中学校なんか目の前じゃからな。中学校の時なんか鐘がなってから行きよったからな。キンコロキンコロ鐘がなってから行って、「おまえ遅いな」なんて言われよったけど。 まあありがたかったけどな。今の中学の子も自転車で来るからなあ。

「村内の中だとめちゃくちゃ立地がいいですよねここは」

ここは銀座じゃもん。ほんまに。何したって便利がええが。今でこそ農協もなくなったけど、役場はそこにあるし。 郵便局は無かったんで。あわくら荘のあたりにあったんじゃけどここに出てきた。 警察はありがたかったけど本当は郵便局のところに来る予定だったんじゃ。じゃけど警察もあわくら荘のあたりにあって、今のところに落ち着いた。

「はるおさんが反対したの?目の前に警察は嫌だって笑」

いやいや、まあそりゃ嫌は嫌やったな。ほんま目の前に警察おったらかなわんなあ思いよったけど。 だけどほんま便利がええわ郵便局が目の前やし。まあ便利が良すぎてかなわんな。

あわくら会館の話

西粟倉の役場が入っているあわくら会館について思うことがたくさんあるようです。

村長がちょくちょく遊びに来るけ、わしも言うたったんじゃ会館が始まって、街灯がはじめは18時頃から点灯して22時で消えとったんじゃ。 ましてや防犯灯じゃねえわけだ、あれは駐車灯になっとる。やけ役場も真っ黒けじゃ、何があるか分からん。人がひっくり返っとっても気づかん。

でそれじゃあいけめえがーとわしがやいやいやかましく言うし、地区としても個人としても言うわいな、おかあとかも民生委員とかで言うがな、ほいでやっと村長が動いたんじゃ。 今の時分LEDじゃしな、つけときゃええ言うて、今だったら朝の6時頃までついとるな。

まだうるさく言うけどわし。なぜか言うたらあわくら会館の中にヤドカリみたいに今の役場の庁舎が入っとるのは分かるんよ、そうじゃけんな。分かるけどよそから来た人が「役場はどこですか」言うて尋ねよった人が何件かある。で、ぐるぐる回ってみたけどどうもこれじゃろう、そこじゃ思って行ったけど、入り口行ったら分かった。でも何のあれ(目印)もない。それは村長いけんと思うで、今の西粟倉の看板なんじゃで、ちゃんとした役場のとこはここですよいうことをせなんだらいかんぞ、と言うたったんじゃ。

補助金も使っとるから、本来は西粟倉の庁舎、とできないのは分かっとるんじゃ。でもそれはうちの西粟倉のもんは分かってもよそから来たもんは「どこですか」いうことになるんじゃけ、それはだめやで、って言うたったんじゃ。

…..
以下ちゃんとした不満が続く…
…..

おしまい

後半は各所へのご意見が多々出ましたのでここで書き起こしは終了とさせていただきます笑

はるおさん、暖かくなったらまた山に連れて行ってくださいね!

(清水美波)


この記事は、百森 Advent Calendar 2021の23日目です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?