210903 『スタジオに行ってジャズコーラスを弾いてきた』の話

 またクソ大喜利上げるの忘れてた。
 日記書くのにnote開いて思い出しました。
 まぁいいでしょう。
 

 この前、久しぶりにスタジオに行ってきました。
 一人で。
 ただただギターをダラダラ弾くいつものスタイルでしたが楽しかったです。
 でかい音出せるしね。
 目的としてはジャズコーラスを使おう、って感じでした。
 家の練習がFENDERの古いトランジスタアンプで、FENDERアンプの音が好きなんでそれを使ってしまいがちなんですけど、だからこそたまにジャズコーラスを使おうかなと。
 ジャズコーラス使えると上手い感じあるし。
 今回、ちょっと色々いじくりまわしてみた感じだと結構いい感覚がつかめました。
 あくまで個人的な趣向が大きいんですけど、「イコライザーをいじらないでボリュームを上げる(mid辺りを後で調整する)」「チャンネルリンクを使う(high入力highリンク)」「その上で歪みペダルで最終的な調整をする」って感じだとわりと好きな音が出ました。
 歪みペダルで調整っていうのが結構大きい要素な気がします。
 私の場合、メイン歪み(というかほぼプリアンプ)として使っているのがBDなのでそれで調整って感じです。
 ブライトな音が好みなのでプレゼンスの感じとかハイの感じを創る感じです。
 たぶん他のペダルだともっと違う感じの音も作れると思います。
 ジャズコーラス自体の音を活かしたいならコンプやEQペダル使ってもいいかも。
 さらに言うと今のマルチならアンシュミとかも優秀なんで相当いい感じの音作れるんじゃないですかね。
 ここ数年の中で歪みペダルをプリアンプにするっていうのが個人的に大きな発見だったんで結構好きな使い方でもあったりします。
 
 これはあくまで今の私のジャズコーラスの使い方なので、ジャズコーラスの活かし方とか攻略法みたいなものって人によって様々なのでいろんな情報を聴いて試すのが重要だと思います。
 あと何よりも音作りの時に重要なのは、どんな音が好みなのか、どんな音を出したいのかをある程度明確にしておいた方がいいです。
 それさえあればあとはそこに向けてアプローチしていくだけなので。
 そうは言ってもそれが大変だったりするんですけどね。
 私も10年ぐらいギターやってて、最近になってほんのちょっとだけわかるようになってきた感じですから。
 まぁ、こういう悩みって『ギターの腕が良ければどうとでもなる』んですけどね。
 ギターの練習しましょうね。


 水曜日に『クソ大喜利』という企画を始めたので、よければそちらもお願いします。
 来週のお題は【寿命一時間分と引き換えに悪魔と契約した結果得られた特殊能力とは?】となっております。
 回答を募集してますので、よろしければお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?