岡山でのお薦め 『危機の時代を生き延びるアートプロジェクト』の刊行記念イベント


書籍『危機の時代を生き延びるアートプロジェクト』の刊行記念イベントが岡山市で開催されるそうです。

東日本大震災、熊本など各地の大地震、そして西日本豪雨といった大規模な自然災害、そしてそれにより顕在化した人災というべき諸々の状況のなかでの、様々なアートの取り組みが紹介されています。
私の名前「柳沢秀行」も一回だけ登場しています。

岡山では、編著者としてこの本を制作された橋本誠さん(岡山出身!)をホストに、出身地熊本出の大地震の当事者ともなった文化人類学者の松村圭一郎さんが登場とのこと。

私としては、松村さんの『くらしのアナキズム』と、『危機の時代を生き延びるアートプロジェクト』を続けて読んでいたので、興味深い組み合わせ。
でも、時間が遅いので、なんとかたどり着けるか?という感じですが、ご関心のある方は、ぜひ!
本も読んでみてください!



『危機の時代を生き延びるアートプロジェクト』(千十一編集室)刊行記念

松村圭一郎さんと考える「地域における人々の営みー祭りとしてのアートプロジェクト」
日時:2022年5月17日(火)19:30〜21:00 ※19:00開場
会場:奉還町4丁目ラウンジ・カド(岡山市北区奉還町4-7-22)
参加費:1000円(書籍つき2500円)+1ドリンク
https://elbooks-okayama.peatix.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?