見出し画像

ATARI2600:VIDEO OLYMPICS

画像1

ゲームタイトル:VIDEO OLYMPICS
販売:ATARI
種別:PONG
発売年:1977年
カートリッジID:CX-2621

1.ゲーム概要

つい、2日前にオリンピックが閉幕したばかりだが、ゲームではいつでもオリンピックができる!!ということで、今回はATARIが世に送り出した奇妙なオリンピックゲームをご紹介。

画像2

パッケージはこのような感じで、大変御大層なゲームに思える。ただ、オリンピックと言いつつ、収録ゲーム内容にPONGが混じっている点で既に察しが付くと思う。

ステージ1

ゲームを起動すると、いきなりこの画面が表示される。そう、PONGである。混じりっけなし、特殊ルールもない純粋なPONGがプレイできる。このVIDEO OLYMPICSは基本的にあらゆるバリエーションのPONGが遊べる、PONG COLLECTIONとも言うべきソフトなのである。

ステージ13

これはサッカーらしいが、背景が緑で芝生っぽい以外に全くサッカー要素がない・・・・。ダブルスのサッカーとは・・・。

ステージ21

これもサッカーっぽいが、「FOOZ PONG」と呼ばれている謎ゲーである。実態は、障害物と大量のパドルがあるPONGである。見た目は、テーブル・フットボールに少し似ている。

ステージ31

これはホッケーらしいが、背景が水色になったFOOZ PONGのようなものである・・・・

ステージ33

これまた謎ゲーだが、「QUADRA PONG」と呼ばれている。ナンノコッチャ。。。。

ステージ39

最も謎なのはこれで、一応バレーボールらしい。むしろテニスじゃないのか・・・?とツッコミを入れたいところだが、1977年の人たちは想像力が豊富だったのだろう・・・・

2.総評

★☆☆☆☆
はっきり言ってパッケージ詐欺としか言いようがないゲームである。しかも、このゲームはATARI2600のローンチタイトルである。1977年当時は既に各社から大量のPONGゲーム機がリリースされていた状況だったため、流石にローンチタイトルにこれをリリースするのはなかなか理解に苦しむ・・・・。なお、シアーズ版ではPONG SPORTSというタイトルでリリースされていたため、詐欺度低かったが、逆に別タイトルと判断してダブリで購入してしまった人は災難である。。。
以下プレイ動画


お気持ちが溢れんばかりの方がいらっしゃいましたら、サポートいただけると幸いです。