見出し画像

Atari2600:AIR SEA BATTLE

ゲームタイトル:AIR SEA BATTLE
販売:Atari
種別:サイドビューアクション
発売年:1977年
カートリッジID:CX-2602

1.ゲーム概要

本タイトルは1977年にAtariより発売された、AtariVCS用ローンチタイトルの一本である。内容はシンプルなシューティングゲームである。なお、このゲームはマルチプレイによるスコア競争を前提としており、シングルプレイは単純に時間切れまでターゲットを落として自己満足するゲームと化す。

デモ画面

起動するとでも画面が表示される。緑色の地面に生えている突起が対空砲で、上空を飛び回っているのが、戦闘機である。

射撃の様子
撃破

基本的には対空砲の角度を調整して、上空の飛行体に偏差射撃を加えて撃墜するというのがゲームの目的となる。対空砲の角度はスティックの上下で変更する。角度を調整したらボタンを押して砲撃を行う。

魚雷

ゲームモードによっては水中戦になり、潜水艦(?)を左右に操作して魚雷を発射する。また、対空砲、魚雷双方ともにゲームモードに酔てはジョイスティックで誘導することが可能。

艦砲射撃
高高度爆撃機
シューティングギャラリー

攻撃対象や方法も様々で、駆逐艦のようなものから艦砲射撃を行ったり、アメリカの移動式遊園地にあるようなシューティングギャラリーだったり、高高度爆撃機から爆撃を行ったり逆に撃墜するといったことが出来る。

2.総評

★★★☆☆
ローンチタイトルとしてはそこそこよくできており、VCSの性能を披露するという意味ではよくできたタイトルだと思う。今の基準でいえばあまりにシンプルすぎるし、グラフィックもおおざっぱであるが、たくさんのオブジェクトを用意して楽しませようという精神は感じ取れる。ただ、マルチプレイ前提というのが惜しい・・・。この時期のタイトルにはありがちといってしまえばそれまでだが・・・
以下プレイ動画


お気持ちが溢れんばかりの方がいらっしゃいましたら、サポートいただけると幸いです。