見出し画像

読まれたいけど読みたくないは違うよねって話

ネットこそリアクションは命取り

pixivで二次小説を書いております。
楓莉-フウリ-と申します。皆さまよろしくお願いします。
わたしは気軽にフォローします。
気になる記事があったり、また呼んでみたいなと思うのでフォローします。

逆にフォローしてくださる方も、わたしの書く記事のどれか、何かがヒットしてフォローしてくださってるのかな?と思っています。

ただ…ごくたまに、自分の記事へのスキは欲しいけどわたしに対してアクションの無い人がいると、単なる数字稼ぎがしたいのか?この人は?ん?

そういうのが垣間見えると申し訳ありません。
フォローを解除することがあります。
基本的にお互いの記事に対してあーだこーだ他愛のない意見を言い合ったり、何らかのリアクションをするためにフォローしていると思っているので交流を望めない人との繋がりはnote内とは言え断捨離です。

まぁ💧こういう事を書いちゃったりするのでわたしの事を好き!か嫌い!の二極化されてなかなか仲良くしていただけることが少ないんですけど…。

それでもやっぱりnoteは楽しくやりたいです。
なのでコメントは毎回はお互いしんどくてもスキくらいは押したいと思っておりますので、繋がっててもいーよーっていう心優しい方はこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

だからわたしはスキを押す

先ほども書きましたように、わたしは色んな考えや知識をここで収集したり、自分なりの考えを発信しています。
内容の好みや読みやすさ・読みにくさはお互いにあるかも知れませんが、それでも少なくともフォロワーさんの新着記事には目を通してスキを押すようにしています。

どんな記事であろうと、適当に書いてる人ってそんなに居ないと思うんです。
少なくとも記事を書くときは脳と時間を使って誰かに何かを届けるために書いてる人が大半。
そんな中で反応がないとやる気が出ないのはお互い様。
なのでわたしの方から積極的にスキをさせていただいてます。

もちろん人間なので見逃してる時もあるかも知れませんが、その辺はご愛嬌ということでお許しください。。。

1週間?10日ほどnoteを始めたばかりの初心者が何を言ってるのか!と思われてしまいそうですが、自分がスキやフォローが欲しいなら積極的に自分から相手との交流をするのが大事ですね。
これはTwitterでも同じですが、相互になっても一方通行の方はとても残念に思います。


スキが欲しいなら記事のクオリティを上げるべし

これも今更何書いてるの?と言われてしまいそうですが、お世辞のスキも感動したスキも変わりありません。
でも、自分は相手に提供せず相手からのアクションを求めるのであれば相応の記事の品質ってめちゃくちゃ大事だなですよね。
残念ながらわたしはまだnote脳になりきれていないので記事のクオリティについては素人感満載です。

そこは今後記事を書いて、色々と修行して参ります。

にしても、クオリティの高い記事を書くって隙間時間じゃ絶対に無理ですよね。
慣れてる人は別として、きちんと記事を作るって相当の時間がかかってると思います。
その品質を上げていくために、たくさん書いて自分の記事の良し悪しを分析していきましょう♪

わたしもこれからステップアップしていきますね!

最後までお付き合いくださりありがとうございました。
良ければ読んだよ感覚でスキ、フォローいただけたらと思います。
フォローいただきましたら記事を拝読してスキ押させていただきますので是非よろしくお願い致します。



良ければサポートお待ちしております。頂いたサポートはより高品質な創作を行うための費用として大切に使わせていただきます。