見出し画像

GOTO日帰り倉敷でmtに会う。前編

2020年9月
倉敷で会いませんか?と、ご連絡をいただきました。

今までならば、お休みできないからと即お断りになってしまうところ、なぜか融通がきいてしまうタイミング。迷ったものの、新幹線のお安い日帰りプランを見つけてしまい、思い切って行っちゃうことにしました。しかーも、GO TO トラベルが自動的に適用されて、新大阪ー岡山/倉敷往復で5,000円切るなんてびっくりです。しかも、まち歩きクーポンもついてるよヤッター!

朝ごはんを目指して

当日、朝の新大阪。

画像3
新幹線改札を通るの、何年振りでしょうか。6時半くらいだと開いている店もまばらながら、一応一通り確認してみます。志津屋さんのパン扱っている棚とか。

画像26

大好き500系。何年振りだっけ…?
思わず「ウエストー!!!」って呼んじゃう。(心の中で)
山側席。2列シートでゆったり。元々グリーン車ですよね。
確実に、隣には誰も来ないので、よりのんびりとできます。
朝っぱらから、女子のグループがにぎやかにしゃべってるけど、後ろの方で距離があるので、気にしない。

こだまで1時間ちょっと、早いなぁ。もっと乗っててもいいのにぃ。岡山もご無沙汰なので改札出たいなぁと思いつつ、黄色い在来線で倉敷まで移動。

画像2
駅前の西ビル地下にある飲食街。朝ごはんに行ってきます。

画像4

画像6

喫茶・軽食モワさんにて、まごころモーニングサービス。
野菜ついてる方のBセット 500円。
やさいサラダにはゴマドレッシング。目玉焼きではなくゆで卵。バナナとトースト、ホットコーヒー。

画像6
同じフロアにもう1軒喫茶店があるはずと向かってみると、残念ながら閉店されてました。でも岡山の方にお店があるのだとか。またの機会に、寄ってみたいものです。

画像7

画像8
実質、朝から開いてるのは1軒のみでした。寂しく思いつつうろうろしてたら、こんなポスターが。



いざ、美観地区へ

9時を過ぎたので、同じ西ビルの2階にある、倉敷駅前観光案内所へ。
旅行会社発行のチケットを、10枚つづりのまち歩きクーポンへ引き換えてもらいます。シルバーウイークの連休明けと、このご時世が重なって、利用できる範囲が少し限られてしまったようで、そのあたりをしっかりと教えていただきました。ありがたい。

画像9
まだ開店前なのか休みなのかわからないけど、シャッター下がってるところが大半な商店街を通り抜けて、美観地区へ。

画像10

画像11

画像12
えーと10年ぶり?あれ、そんなになるっけ??
汗をかきつつ、晴れ渡る美観地区を散策してみます。

画像22

平翠軒さんもう開いてた!(今回は寄らず…)

画像14
フェリシテさん、水曜お休みざんねーん!

画像15
アイビースクエアをぐるっと大回りしてしまった。
(犬の資料館も健在であった)



大原美術館へ

画像16

先ほど引き換えた、まち歩きクーポンを10枚マルっと全部使用。
入場制限してるけど、空いていたのですんなり入館。
実は、初めての大原美術館。有名絵画をゆっくり観られる、実に有意義な空間でした。ほんの少し急ぎめで、矢印に沿ってみて回ります。
本館から工芸館と東洋館へ。
工芸館のバーナード・リーチ室。色んな動物が潜んでて楽しかったなぁ。

画像22

分館は休館中でした。
よくよく確認してなかったから、どっから入ればいいのかとぐるぐるまわってしまいました。せめて入り口の前に注意のはり紙をするとか、もうちょっと今の体制とか主張しておいてほしかった。
ちょっとバタバタしちゃったので、ゆっくり時間をとって再訪したいですね。やっぱり宿泊しないとだめかな。

画像21

画像17

そうそう、本館の展示でも説明がありましたが、新館の工事が進んでました。新児島館プロジェクト「児島虎次郎館(新児島館)」(仮称)、2022年4月オープン予定だそうです。

画像23

倉敷市指定重要文化財。
2016年まで、中国銀行として使われていた建物です。

画像24

画像26

画像25

裏側が興味深くて、夕方戻ってきてまたじっくり見てたりして。


懐かしの倉敷珈琲館

美術館を出て、ちょっと休憩したくなりました。

画像18

今回は初めてのところを優先するつもりだったけど、思い直して入っちゃう倉敷珈琲館。カウンター席は初めてかも。

縮小メニューより、季節限定のマンデリン・アイスと迷ったものの、コーヒーゼリーをチョイス。690円。

画像19

この仕様忘れてた。

こっくりほろ苦いゼリーに、シロップとクリームをお好みで、たらり。食後のデザートに良い感じのボリュームです。
フレンチミックスの珈琲豆も購入しました。ご無沙汰♪

画像20

長くなったので、二分割。真の目的地は後編にて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?