見出し画像

不登校の子が回復するために親がやるべきこと・避けるべきこと

スライド1

スライド2

スライド3

スライド4

スライド5

スライド6

スライド7

スライド8

スライド9

スライド10

スライド11

スライド12

NPO法人schootでは、活動を始めてこれまで約3年に渡って「親の会・勉強会」を開催してきました。

不登校の子どもの気持ちや、家庭での正しい支援ってどういうもの?

そんなことを保護者もスタッフも一緒に学んでいく場になっています。

その親の会や勉強会で、経験者の方が語られることであったり、またこちらが紹介する書籍について、これまで何度も「もっと早くこうした情報を知りたかったです」という声を保護者の方からいただきました。

時に「私の言動が、子どもを追い詰めていたんですね・・・」落ち込んだ表情で、そんな風に語られるのです。

子どもが不登校になる前にあらかじめ「もしなったら、まずはこうしてみてくださいね」という情報が少しでも行き届いていれば、そうした保護者の不安を軽くすることができるのではないか。子どもが学校に行かない、という事実は変えられなくても、それをどう理解したらよいのか、その見通しは保護者に与えられるのではないか。

そうした思いをスタッフ全員が持ち続けていました。

そこで私たちは、今回、不登校保護者向けの冊子『子どもの登校で悩んだら開くリーフレット』を作成いたしました。

小さな冊子ですので、様々にある子どもたちの不登校の様態すべてには対応できていませんが、子どもが登校しぶりや、学校に行かなくなったときに、まず手始め開いて、今後の見通しを持ってもらい、自分たちに使える基本的な社会資源にはどんなものがあるかを知ってもらい、そして、より多様な情報と深い理解へと進んでいくためのステップにしてもらうことを念頭に作成しています。

スクートがある長崎県大村市の公立小中学校に子どもが通う全家庭に配布することを目標にしてるので、具体的な支援施設などの情報は大村市の保護者向けに最適化されていますが、それ以外の部分については、他の地域にお住いの保護者の方にも参考にしていただける箇所があると思い、全内容を公開いたします。

HPでは、PDFの形式でダウンロード可能にしておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?