見出し画像

駄洒落のススメ

小6時の担任N先生は、包容力と厳格さを使い分ける、『教師の鑑』のような男。


授業の秩序を守るために、当時開幕したJリーグにあやかって、

『授業を中断させたらイエローカード』

『イエローカードは1週間でリセット』

『イエローカード2枚で退場(廊下に立たされる)』


こんなルールが制定された。

多分、私を含めた3人のウルサい奴ら対策であろう。


要は、週イチは授業中断させてもええんやな?

先生、性根の曲がった小僧には、ルールなんてものは、抜け道を探すための『道標』に過ぎないのですよ。

週に一度、


虎視眈々とウケを狙うのに一生懸命=無駄な集中力を発揮


先週分のイエローカードがリセットされたその日は、歴史の授業。

徳川幕府がなんちゃらかんちゃらとやっていた。


「先生!徳川の初代将軍の屋敷は造りが脆かったらしいですが、本当ですか?」


「座右くん、それはどういうこと、、、???」


また座右の銘太郎がおかしなことを言い出したと、ザワつく教室。


暫く腕を組みながら考え込む先生が、

「おお!なるほど!そういうことか!」


『イエヤス』やからな!


爆笑に湧く教室で、コレはヒットしたなとニヤつく私に、無情にも突き付けられる赤い札!!


「退場や!ネタが分かりにくくていらん時間取られたから一発退場や!」


ウケすぎたら逆にやり過ぎと判断されるのね。


てか、先生、レッドカードも用意してたなんて。


大人を見くびってはいけない。


分かりにくい駄洒落はジワジワ来る

学生時代に住み込みで新聞販売店に勤めていた。


300〜400部の新聞を一度にバイクに積むことができないので、配達区域の中間地点に予め運んでおいて貰う。(以下、「転送」といいます。)


転送依頼をするには、束に組んだ新聞を用意し、「〇〇区域、ドコドコマンション」という風に区域と場所を指定する。


私の区域は、「シーザーマンション」に転送してもらうのだが、この日は尊敬する店長が転送担当だったので、愛が溢れてイタズラ心が暴走してしまった。


『5区、カエサル』


ちゃんと転送されているかワクワクしながらシーザーマンションに着くと、ちゃんと転送分が置いてある。


メモに『カエサルってなんやねん?』と、追記されていた。


そうか、さすがにちょっと捻り過ぎたか。


反省し、次の機会にはもう少し分かりやすい駄洒落を仕込もう。


『ブルータス、お前もか!』


分かりやすいので、敢えて区域名は書かなかった。


ちゃんと転送されているかワクワクしながらシーザーマンションにたどり着くと、店長がタバコを吸いながら待っていた。


『一週間分の笑いが込み上げて来たわ!カエサルってそういう意味か!一週間も悩ませやがって!』


長い新聞屋経験で、こんなに笑った夜は初めてだと、褒めて貰えて嬉しかった。


よく、『駄洒落が分かりにくい』と言われる。


そして、


『駄洒落じゃなくて、最早、頓智だね。』


と、度々言われる。


今日も、何か駄洒落の材料になるモノはないか探しています。

(ちゃんと仕事しようよ!!!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?