見出し画像

交渉術の継承

我が家のスマホ問題勃発

1年程前から、中1の娘と小6の息子が、

『スマホ欲しい』

『ラインやりたい』


と騒いでいる。


妻は反対。


理由は、

『何か危ないことに巻き込まれるから怖い』

『まだ早い』


いつもその話になると、喧嘩が始まり、妻が不機嫌に。


理攻めの娘・謀略の息子

我が子ながら、娘も息子も、キャラクターが濃いΣ(゚Д゚)


娘はとにかく、『ラインの必要性、利便性』をしつこくプレゼン


どんなに怒られても怒鳴られても、懲りないΣ(゚Д゚)


息子はと言えば、

『ねえねえ、ママが、パパがオッケーって言えばラインしてもいいって言ってくれたよ!』

と、デマ情報で揺さぶってくる。


で、毎度それを妻に確認すると、

『私の前で仕事とライン(と、釣り堀)の話なんてしないでよ(# ゚Д゚)』

(旧鉄人兵団)


なんで俺が怒られるのよ〜(ノД`)シクシク


娘が本気で相談してきた

ずっと、『パパ、お願いだからママを説得して!』と、甘えたことを言っていた娘に対し、『どうすればいいかは自分で考えようね』と、躱してきた。


が、先日、真剣に、具体的な相談をしてきた。


『パパ、どうやったらママがライン許してくれるかな?』


おお、やっと分かったかい?


それじゃ、


『どうやったらママが喜ぶか考えてごらん』

と伝えた。


その日以来、毎晩妻の機嫌がいい。


『きょうね、ママ大好きって言われてうれしかったの❤』

『今日、お弁当美味しかったよ!ありがとうって言われたよ❤』


娘よ!


娘よーーー!


今日の夕方、学校帰りに事務所に遊びに来た娘と徒歩5分の帰り路


『パパ、私毎日、種まきと水やりやってるから、最後の刈り取りはよろしくね!』


娘よーーー!


お前、どこでそんな根回しテク覚えた?


親の顔を見てみたいね!



2020年1月10日

座右の銘は不撓不屈

座右の銘太郎




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?