見出し画像

マチス型はくばスイクン シティリーグ反省会【白馬スイクン】


どうも、ふたばです。


シティリーグシーズン4にてマチス型白馬スイクンで出まして、あまりにプレミがひどく、散々な結果でしたので、自身の戒めとして書こうかと思います。



そのため、誰かの為になるようなことは書いておらず見たいな〜という方だけ読んで頂けたらと思います。



・デッキリスト、及び選択理由

画像1

こちらがデッキリストになります。


まず、最近流行りのスイッチャー白馬ではなく、マチス型の白馬を今回使用しました。


そもそも白馬スイクンを選んだ理由としては、
・確定サーチが自身の性格に合っている
・福岡CL直後で大きく環境は変わらない、かつ白馬スイクンの立ち位置はtier1〜1.5ぐらいでいいため


という理由で選択しています。




なので、好きなデッキタイプ+環境マッチとここまでの選択は悪くはないと思っています。



そのほかの採用に関しては他の白馬スイクンと大きく変わらないと思いますので、省略しますが、気になる点があればDMして下さい。


・何故マチス型なのか?

クロススイッチャーが流行っていたので、とりあえず試してみたものの使いづらさと性格的に合わないなという理由で採用を見送りました。


「2枚ないと使えない」かつボスの採用枚数が少ないことから相手を呼ぶタイミングがシビアでプレイング難易度が非常に高いように感じました。


このクロススイッチャーが採用されたのは、
メロンとボスが併用して打てないことが経緯としてありそこから使われ始めました。



なので、場面としては必然とダイランスを打ったあと、自分の白馬やスイクンがやられたなどの場面であり、そこでメロン使ってボスで捲りたいという流れと考えているため、基本的にサイドが取られて自身のサイド枚数不利を巻き返すために裏を殴る必要がある場面のはずです。(メロンで前を殴って多分解決する場面ならボスはいらないため)


であれば、サイド不利の場面のはずなのでマチスでも代用出来るのではないかなと思いました。

また、
・スイッチャーの枚数確認
・手札にある時の邪魔具合

などのストレスを考えた結果マチスを採用しました。(そもそも偉い先人がマチスを採用してるのを見て試したところ自分にあったのもあります。)


・当日マッチ

1回戦 後攻 こくばバドレックス 2-6
これは恐らく勝てた試合でした。
初手は確かあまりよくなく、メッソン、フリージオ、クイボとかで初手からスイクンや はくばが並べてられず苦戦をしていました。

ただ、ボス→ミュウミュウ+フリージオのカチカチロックが非常に刺さっており、そこからだんだんこちらの盤面が完成してきました。

相手
バトル場 ミュウミュウ2エネ 20点
ベンチ こくばVmax(ふうせん)2エネ こくばV
マホイップV 

自分
バトル場 フリージオ
ベンチ メッソン〜ジメレオン 2〜3 白馬Vmaxエネなし

こんな盤面だったと思います。

そこで相手が前のミュウミュウの2エネ切って、
逃げてこくばVが場にでて番が帰ってきました。

ここで魔が刺して、
場のフリージオを逃してメロン+手張り、雪道を張ってダイランスで前のこくばVをとりました。

手札にはボスがあり、ここの場面はどうみてももう1ターンカチカチロックをして相手の番を止めてから、ホラーハウスケアで、後のミュウミュウをとるべきでした。

というかそもそも、こくばを取るメリットが全くなく、サイドプランとして、ミュウミュウ+こくばVmaxでとればいいものの、



サイド先取りしちゃえというくそ甘々な考えで取ってしまいました。


結果そのあと、ホラーハウス追加効果まで打たれて1ターン相手にあげてしまい、そのままずるずるテンポをとられ負けました。


あとこの試合では、時間制限に追われたのも要因です。
試合における時間は多少相手に依存することもあるのですが、そんなことは言い訳にはならなく、うらこうさくのデッキを使っている以上こちらは最速でプランニングしてカードを持ってくる必要があります。



以前のシティでも時間ぎりぎりになり焦ってテンパり、何を持ってきていいのわからず適当にカードを持ってきてしまい、負けたことがあり、過去に覚えているだけで、2回あります。



その後思い返せば、その場での最善手にたどり着くのですが実際はかけ離れたプレイングをしてしまいます。


相手にどうこう以前の問題でこれは確実に自身の練習不足によるプランニング力のなさ、練度のなさによるものなので、しっかり練習して最速でカードを選び、プランニングし時間制限によるテンパりをなくしたいです。


2回戦 先攻 こくばバドレックス 6-2?
またこの試合もそこまで手札がよくなく、フリージオ初手スタートでメッソンベンチでした。

先ほどのことがあり、今回の試合は絶対確実に盤面が出来てから、確実に仕留める。

とめちゃくちゃ気合が入っており、ずっとカチカチしてました。

この試合はさっきの反省を活かしてカチカチして相手を事故らせて、確実にテンポが取れて勝ちました。



3回戦 後攻 ガラルファイヤーリーフィア 3−6
この試合もなかなか盤面が作ることが出来ずスローテンポでのスタートでした。
また、魔がさした盤面は後半です。

相手:サイド1   バトル場 ガラルファイヤー3エネ ダメージ30点
ベンチ リーフィアVmaxエネなし、デデンネ

自分: サイド3   バトル場 スイクン2エネ 
ベンチ メッソン〜ジメレオン4体

ここで、自分に番が帰ってきてやったことは、マチスからリーフィアVmaxをボス呼び出しスタンプ+雪道お祈り、ダンデ+30で2パンを狙いました。
(手札にはボス、メロン、クイボが残っていました。)



その次のターン、あなぬけを使われてしまい負けました。



そのあと相手の方と話をしていてたのですが、手札は博士+あなぬけで山には入れ替えが恐らく3枚ぐらい残っていたとのこと。博士でワンチャンはあるのですが、マチスでボス+ダンデではなく、あなぬけケアでダンデをクイボで切りはくばを出しておき、そこにメロンで加速してその3枚で次ターンケアのお祈りの方がまだ1ターンを貰えていた可能性がありました。



つまり、マチスとダンデ使って相手に自慢したいというわけのわからない自己顕示欲に思考が負けてしまいました。


ダンデをわざわざ使わなくても、クイボではくばを呼んでいれば、160点出ており、十分2パン圏内です。


あとあなぬけの辿り着けなかったのもよくないです。



これが今回のスイッチャーを選ばなかったっところにも繋がりますが、
あなぬけなどのベンチとバトル場の移動に苦手意識があったため、そこにおける考えを逃げた結果も影響しています。



普段から意識して使って、練習していればケアの考えに至るはずです。


ここらへんで、メンタル的に底まで落ちてしまい、4回戦も負けました。



・今後の課題

改めて思うのですが、ポケモンカードって非常に難しいなと感じます。
CLに出て完走、シティリーグ優勝。これらをやれる人はすごいなと尊敬する限りです。



かれこれ、空白期間がちらちらあるものの、ポケカを初めて2〜3年目ぐらいになります。ようやくルールがわかり、戦術やデッキの定石というかセオリーというのがなんとなくわかり、大会でも緊張しなくなったぐらいです。



そこそこの自主大会での優勝、シティ優勝、CL完走などの道がすごく遠く感じますが、無理せず、反省を活かし次に繋げていきたいと思います。




それでは。




【今回の反省点】
・練習して最速でカード選択をできるようにする。
・苦手だからと投げ出してそのままにせず理解すること。
・自己顕示欲に走らず、思考を巡らせること。

・出したカードに理由をつけること。

以上







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?