見出し画像

【仕事は趣味】 今までの思考を リセットしてみる!

ボクの今影響をもっとも受けるのは、

音声配信のVoicy・Podcastからの情報です。


毎日聞いていても飽きないし、メッチャ学べる

特にAirPodsで、ウォーキングやランニングの時にずーっと2倍速で聞き続けてます!

その2倍速にも慣れて、×1.0倍速の通常の速さにすると

何だか逆に違和感さえあるようになりました!


その中で、今日感じたのは、

皆さん「仕事が趣味」で「仕事で遊んでるな」と思います!

本当にしんどい場面でも趣味=仕事だから楽しんでるし、

労働基準法・・・なんて関係なしに

仕事してる

だから成功するんですよね!

当然すぎること!


でも

いつから「仕事=しんどい」と思うようになってしまってたのでしょうか・・・。

「好きなこと」だったらずっとやれるのに、

何故か仕事と思うと、気分が重くなる・・・。


それって、周りの環境に影響を受けてしまってるんでは?

今まで生きてきた中で刷り込まれてしまってたんでしょうね!

だって

周りで、楽しんで仕事をしてる人も少ないし

そもそも成功してる(ボクが思う稼ぎだけではない、理想的な人生)がほとんどいません。でも、情報を発信してる方は本当の成功者も多いです。

日々、どっぷりそのような方の発信してる内容を聞き続けてるってことは自然と良い環境になって、影響も受けまくります!

今までの常識が変わって、

たのしいことを仕事にするように行動すれば、

いつの間にか、仕事=趣味になっていくんじゃないかなと

感じてます!


ボクが会社を辞めた理由の上位に

悪口や不平・不満などネガティブなことを言う人が多かったことです。

ほとんどの中小企業の従業員は、嫌々仕事してます。

そんなボクもお金のために働くライスワーカーでした。

会社を退職したことは、1ミリも後悔も無いし、

むしろ

早く環境を変えて新しい世界が広がっていてて

本当に良かったです!


『常識』『一般』という言葉は、世の中

ほとんどの人は何も考えず

みんなが言ってることを受け入れます。

まずは、自分が想う理想を形にできるように

真剣に遊んで仕事ができるようになるため

自分を信じてあげたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?