見出し画像

【ESの書き方①】ESのアドバイス✨

こんにちは、こんばんは❕
🏝️嶋田です

3月からESを書いてどんどん提出するでしょう25卒のみなさまに向けて、私が意識していたESのポイントを書いていこうと思います❕

ESの重要性

ES作成の前提として…❕
✨作成時から選考が始まっている意識を持って取り組むこと
✨ESは選考中ずっと利用され、面接官はESをもとに質問することを念頭に置く
✨提出期限は1秒でも遅れると受け付けてもらえなくなるので注意
ESは企業とのファーストコンタクトを担う書類です📃この3点は覚えておきましょう❕

ES作成のポイント

大まかに意識していたポイントは、文章の構造を意識して、「読み手」がわかりやすい文章を作成するということです👀
よくいわれるテンプレートとしては結論▶︎背景・理由▶︎具体例▶︎結論があります

☑️チェックポイント
①内容に論理性・一貫性を持たせる
・ES全体を通じて記述内容に一貫性があるか。また、一文中の主張に一貫性があるか
② 企業目線で書く
(読み手を意識する)
・企業にとって当たり前なことを書いていないか
・「経験」だけでなく得た学びを企業へどう活かすか
・読み手にとって不要な情報を書いていないか③あいまいな表現は使わない
・抽象表現は控えられているか
例)「世の中に貢献したい」「多角的な」「多様な」
・数字を用いて定量的に表現できているか
・誇張表現を使わない
例)「すごい」「圧倒的に」
これらを意識していました💡

他により細かくいうと…
⚫︎誤字、脱字、表記揺れをなくす
・英数字や送り仮名は揃える
・GoogleドキュメントやWordの校閲機能を使う
・ 声に出して読んでミスを見つける
⚫︎ 文章を端的に書く意識を持つ
・一文は50字程度以内に収める
⚫︎ 言葉遣いに気を付ける
・文体を統一する「です・ます」「だ・である」
⚫︎ 字数制限を遵守する
・字数が少ないと志望度が低く見えるため9割以上は書く
・ 字数制限がない場合は300~400字くらいを想定して書く

書き終わったあとに振り返りとして上記の細かなポイントも利用してみてください✏️

〈大まかな流れ〉

① 設問の意図を考え、結論から的確に回答する
② 構造を意識して、文字数は気にせず書く
③ 文字数を考慮し、規定数以内に収める
(1)読み手に不要な部分はないか
(2)文章は長くなっていないか
(3)言葉はシンプルにかつ、短くできないか④声に出して読んでみる、修正する
⑤ESのチェックシートをもとに網羅できているか自己添削、修正する

次回はES作成時の注意点、Will・Can・MustのESプレート、企業への共感点の見つけ方を紹介します。👀
参考にしていただけたら嬉しいです❕
今回も最後までお付き合いくださりありがとうございます🙇🏻‍♀️👋

#25卒
#就活
#ヒュープロ
#ES
#ESの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?