見出し画像

あけびの話。

今日は朝に書いている。前日の夜に書いて、朝に投稿するというのがいつものルーチンワークなのだけど、あまりにも疲れていたりすると、何も書けない。書けたとしてもなんだか暗い文章になる。ただでさえ暗いのに、さらに暗くなっちゃうと、せっかく読んでくれた人に申し訳ないので、もう書かないことにしている。

朝になにかをするのはいいですねー。朝だからコーヒーも飲めるし、パンも食べれるし。そして涼しい風も入ってくるし。脳もぼーっとしてるところから、徐々に起きてくる感じが気持ちいいし。毎日はたぶんできないけど、たまにやるといいな、って思う。

前の仕事をやめて以来目覚ましをほとんどかけなくなった。前は明日がくるのが嫌すぎてすぐに眠るのは嫌だったし、朝も起きるのが嫌だったのでギリギリまで眠っていた。アラームもかけまくって、なんとか自分の体を起こして支度をし始める。そういう感じだった。やばい暗い話になりそう。笑
いまももちろん明日が来るのが嫌な日もあるけど、ほとんどそんなことを考える間もなく疲れたーって寝れる。そして大体6時間くらいで目が覚めてしまう。11時に寝たら5時くらいに一旦目が覚める。眠かったらまだ寝るし、起きるなら起きる。今日も10時に寝て3時55分くらいに目が覚めた。なんだか、体が急激におじさん化しているのかもしれない。

あけび

あけび、という植物の絵を描いた。
あけび、って僕はみたこともきいたこともなかった。僕の周りは秋田県人ばかりなので当然のように知っている人も多いけど、地元だとどうなんだろう?少なくとも僕は地元の香川県では食べたことなかったなあ。

秋になるとミツバアケビの蔓にこいつがぶら下がっている。アケビの蔓は蔓細工としても使われていて、職人が手をかければ、ほんっとうに美しい籠になる。職人と言わないまでも趣味で蔓細工をする人もいる。昔は農閑期の時期にせっせと籠を作っていたようだ。作った籠は農作業の時に使っていたりもした。今このアケビの蔓籠はどんだけ安くても20000円はする。そっちを先に知ってしまうと、農作業で使うと汚れちゃうし、もったいないような気もするのだけれど、もともとはお金にするようなものではなくて、ただただ必要だから作っていたものだったんだと思う。僕も冬の間はそんなふうに過ごしたいなあ。雪かきをしながら、せっせと籠を作る生活。あれだけ美しいものを自分の手で生み出すって、どういう気持ちなんだろうか。

果物としてのアケビ、僕はそんなに得意じゃない。外側の殻に包まれた中の綿のようなところを食べる。食感はゼリーみたいな感じで、中にタネがいっぱい入っている。甘くておいしいのだけれど、食感がちょっと気持ち悪い。ぞわぞわする。でも単純にあんなに大きな果物が山の中に実をつけることが不思議だ。肥料も、剪定もなにもしていないのに、山の力だけであれだけ大きくなる。

外側の殻の部分も炒め物にする、と本には書いてあるけれど試したことがない。最初食べ方が分からなくて、外側の部分を食べてみたらめっちゃ苦かった。それがトラウマで外側に挑戦する気になれない。あ、そういえばミツバアケビの芽も山菜として食べられるのだけれど、すっごく苦い。あの葉っぱの苦味は、殻の苦味と同じだな、たぶん。あのゼリー状の部分に甘みを全振りしてしまったせいで、他のところが全部苦くなっちゃったんだ。かわいいなあけびちゃん。

友達であり、僕の活動を気にかけてくれている方がアケビの新芽を乾燥させて飲むお茶が感動的で忘れられない、と言うので新芽をたくさん採って、乾燥させてみた。そしてずっと保管してあるだけで飲んでいなかったので、いま飲んでみた。
おいしい・・・。
香りがとってもよくてずっと香っていたくなる。舌の奥の方でちょっと苦味を感じる。ミツバアケビの新芽のあの苦味だ。飲んだ後にちょっと苦味が残りすぎるのはたぶん作り方の問題だな。乾燥させる過程でもうちょっと揉んだりすれば、少し改善しそう。素人がてきとうに作ってこんだけおいしいのだから、きっとその方が飲んだアケビのお茶はほんとうにおいしかったんだろうなあ、いつか飲みたいな。

自分も全く知らない山の遊び方やら楽しみ方がまだまだあるのだろうなあ。自分はまだまだ発展途上なので、これからいろいろ吸収して、提案できる側になりたい。


さて、今日も書き終えられた。ここ最近、毎日書いている、というだけではやっぱり人は振り向いてくれないものだし、思ったよりも広がっていかないなあ〜、とちょっと挫けそうになっていたのだけれど、それって仕方がないことだ。今の自分の力では多くの人が読んでみたいと思うような内容になっていない、ということなので。だから、今読んでくれているほんと貴重な人たちのことを大切にして、自分も毎日のこの文章をただただ本気で書こう、とそう思っている。
ほんと、いつもありがとうございます。

ここから先は

0字
もしいい絵があればマガジンを購入していただけるとめちゃ嬉しいです。 お金は絵の額縁代として使用します。詳細は「はじめに」を読んでいただければ。

秋田県の阿仁という地域の絵を「狩猟採集民の絵」として載せています。 さっと見ていってください。 6月16日〜7月15日まで、毎日朝7時更新…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?