見出し画像

【EDH小話】「作製コストをごまかして変身させる」が可能なら…?

こちらのMTGアリーナ配信動画にて


《不気味な船長の玉座》設置後・・・
《永遠溢れの井戸》の第2面

《永遠溢れの井戸》の第2面《無限の滝》で出した(青)マナで・・・

コイツを唱えて・・・

《不気味な船長の玉座》を《編まれた網》のコピーにする
そして《編まれた網》として「作製」起動すると・・・

《不気味な船長》として帰ってくる

つまり「作製」コスト安上がりにできる!というコンボなわけ!!!

☆さて、これは応用できるのか?

コレを見て考えた。
「変身する両面カードなら、この理屈はどれでも通るのか?」
である。

(例1)《エリシュ・ノーン》を「作製」で変身させることは可能?

作製もノーンの変身も「いったん追放し、変身させた状態で戦場に戻す」
この動きは一連であり
「裏面のないカード(ノーンとして出た《クローン》等)は戻ってこない」ことはwikiにも載っている。
《エリシュ・ノーン》を一時的に《編まれた網》のコピーとしたうえで
「作製」を行うと《純白の碑文》として戻ってくるのか?


(例2)「追放」を経ない「変身」はどうなのか?

今度は「作製」を経ない方法で考えてみる
《エリシュ・ノーン》を一時的に《魅惑的な求婚者》のコピーにして
「ちょうど2体で攻撃する」という条件を達成したら「変身」するのか?

☆正直「自分では全くわからない」/(^o^)\

見出し通りの感想である。
いや仮に「こうやったら変身コストを低減させられるよ」がまかり通るなら
そういうコンボはすでに開発されているのでは????
つまり肌感覚としては「ルール上できないから誰もやってない」ってコト?
逆に、もし不可能だったとしたら
「作製」ならどうしてそれが可能なの???

アリーナの挙動から判明したことだし、スタン範囲で実験可能だから
検証もできるんだけどアリーナやってないねん・・・(´・ω・`)
もし「可能」なんであれば、そういうデッキ作ってみたい\(^o^)/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?