見出し画像

[Python]データベースに接続してみる

1.何をするのか

sqlite3というPythonに標準で組み込まれているデータベースを扱うライブラリを使いデータベースに接続します。

2.コード(ターミナル)

事前にデータベースを格納するディレクトリを作成します。お好きな場所に
mkdir ディレクトリ名で作成してください。以下のコードの場合、既に利用しているディレクトリの直下に作成しています。


>>> import sqlite3
>>> import os
#カレントディレクトリのパス
>>> os.getcwd()
'/Users/kazuki/practice'
#データベースのパスを生成
>>> PATH = os.path.join(os.getcwd(),"hoge.db")
>>> PATH
'/Users/kazuki/practice/hoge.db'
#データベースを表すコネクションオブジェクトの生成
>>> connect = sqlite3.connect(PATH)
#カーソルオブジェクトの生成
>>> cur = connect.cursor()

3.参考文献

Python公式ドキュメント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?