見出し画像

今度はレイトン教授

またまたakkiy⭐︎さんからのお題。

今度は、数字パズル。

akkiy⭐︎さんの解法は記事に飛んでお読みいただくとして、問題はこちら。(上の記事からお借りしています)

画像1

……レイトン教授。

なんか、子供がやってた気がする。3問くらい協力してやったような気がする。アイツはクリアしたのだろうか?

ともあれ。let's challenge!

⭐︎

まずは、裏紙。裏紙に書くのが一番頭が整理できる。

画像2

分数計算は、しない。

分子は入っている牛乳の量/分母はカップのサイズ

※この時点では、まだ問題しか見ていません。akkiy⭐︎さんの記事を読んでしまうと、多分答えがわかるので。

正直言うと、カップに計量の目盛りが欲しいけれど、多分ない。あったら多分、なぞなぞにならない。

画像3

※赤のバツ印は、とりあえず気にしないでください。

こんな感じで、10ℓから7ℓへ。7ℓから3ℓへ……みたいのを延々と繰り返します。

注意点は、同じ数字の並びがまた登場しないように気をつけること。気がつかないと、同じループにハマる。

一番下の段で、このまま行くと赤バツの2行目に戻ることに気づき、丸で囲った方を採用。

さらに続ける。これで本当に解けるか分からないけど、続ける。

画像4

数学は、大の苦手。学生時代、確率・統計問題は、こんな感じでひたすらパターンを並べて、答えを出して点数を稼いでいました。途中計算を要求されない時しか、通用しなかったけど。

……一番下で、また2行目の罠に引っかかる💦

赤バツをつけておく。要注意。

画像5

ひとつ戻ってやり直し。

……ようやく「5」が出た!

画像6

おしまい♪

途中、無駄な動かし方とかしてるかも知れませんが、一応解けました。

⭐︎

さあ、akkiy⭐︎さんの解法を見てみよう!

画像7

まさかの図!

(そういえば、ヘッダー画像がこれだった……)

……書いてあることは、わかる。

わかるのだが、私には内容量しかピンとこない。カップの収容可能量が、意識から落ちる。絶対条件で、外せないのに。

カメラアイって、こういうことか。

akkiy⭐︎さん本人も、「視覚化で、わかりやすくなった」と言っている。

……いや、全然なんですけど……。というか、むしろ混乱する。

これが、認知特性の視覚が極端に低いことの表れらしい。

数字の方がしっくりくる私は、【言語抽象タイプ】。文字の形状記憶や図式を記憶・理解するタイプです。(繰り返しますが、数学は苦手です。数学とは多分関係ない能力だと思っています)

開始時点の設問理解として、行なっていることは同じ。

単純に牛乳をカップに移していくのも、同じ。

というか、それしかすることがない。

……やっていることは同じなのに、脳内処理が違う。


……数学って、同じ認知特性の人から教わらないと、伝わらないかも知れない……。

⭐︎

ちょっと煮詰まってたタイミングの謎解きで、良い気分転換になりました。

認知特性の記事は、こちら。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?