見出し画像

noteをはじめてよかったこと

大学受験が終わって暇になって、文章力向上のためにはじめたnote。
あれから約2か月経ちました。

そしてフォロワーは200人を超え、全体ビュー数は1万を超えようとしています。いつも見てくれてありがとうございます。

そんな私が思うnoteを始めてよかったこと4点を紹介していこうと思います。

1.知識が深くなる

noteの記事を作るとき、自分の知っていることや詳しいことを書きます。
ただ、それを人に伝えるとなると情報が間違っていないか確認しなければなりません。だから情報が本当に正しいのかを調べたりして、より自分の知識を深めることができます。

2.頭の中を整理できる

noteを書くときに使う自分の知識はごちゃごちゃになっていることが多いです。しかし、実際に書いてみることで知識と知識がつながって自分なりに納得して記憶し、生かすことができます。

3.真剣に書く

「別にわざわざnoteでやるんじゃなくて日記とかでいいのでは?」
という声が上がりそうですが、誰かに見られているからこそ間違いのないようにしっかり調べてアウトプットすることができます。

4.文章の書き方が上手くなる

これは周りの人から言われました。
文章書くの上手くなったねって。確かに自分でも見返してみると、相手に伝わるような文章になってきたのかなと思います。

noteは誰もが無料で自分の記事を投稿できる素晴らしいプラットフォームだと思います。noteを書いてみようか悩んでいる方はとりあえず投稿という形で行動を起こしてから考えてみてはどうでしょうか。結構楽しいですよ😆

よければフォロー、スキよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?