見出し画像

管理職は愚痴(ぐち)をこぼさない人

あなたは、「愚痴」をこぼしますか?

よく、赤ちょうちんでお酒を飲んで愚痴をこぼしているサラリーマンを見かけます。

嫌な事や、うまくいかないと、つい愚痴をこぼしたくなるものです。

けれども、愚痴のようなネガティブな言葉を口にしているとツキが無くなり、悪い運を引き寄せてしまいます。

愚痴とは、言ってもどうにもならないことを言って嘆くことです。

つまり、言ってもどうにもならないことがわかっているのですから、ムダなことをしているわけです。

管理職は愚痴をこぼすような効率の悪いムダな行動をしてはいけません。

ましてや、ツキがなくなり、悪い運を引き寄せるのですから最悪です。

嫌な事やうまくいかない場合には、そうなる原因があります。

大事なのは、原因を冷静に分析して対策を考えることです。

だから、愚痴をこぼしている暇などありませんね。

私は、サラリーマンが愚痴をこぼしているのを聞くのが嫌なので、赤ちょうちんには行かなくなりました。

やはりお酒は楽しく飲みたいですよね。

さあ、今日から愚痴をこぼさない人になりましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?