見出し画像

外側の変化を求めない

2023年が明けました。
近所の仲良し家族と一緒に、我が家で和やかに楽しく過ごした大晦日ですが(夫は夜勤。お疲れ様です)、みんながカウントダウンしている中、私一人だけ夢の中zzz 

そして、久しぶりに6時まで寝た元旦の朝。
(6時まで寝ると、すっかり寝坊と思うようになったのも、早朝のオンラインヨガ、朝チャレンジのおかげ)

シャケが入った実家・新潟のお雑煮を作り、ご近所の名店「下馬 伊勢屋」さんのたけちゃんが作った美味しいお餅に舌鼓✨  

1年前まで、お正月はいつも、ヨガ雑誌「Yogini」の原稿の締め切りに追われてバタバタしていたから、家族とのんびり平穏な元旦が、ただただ幸せ。

新潟ではなかなか見られない元旦の青空と、ポカポカの太陽の光を浴びながら、2023年にやってきそうな“外側の変化”=環境の変化 に思いを馳せる。

その変化にワクワクしている自分を発見したとき、マスター・スダカーのもとでヨガを学び始めたときと変わってないではないか!な自分に気づいてドキッとする。

自分を変えよう、変えたい、と思ったときに、外側の変化を利用しようとする私のクセ。
いや、外側の変化がないと、自分が変えられない、と思っている私の思考のクセ。

本当の変化は、外側からはやってこない。
内側から自分で起こすしかなかいんだよ。

内側からつついて卵の殻を割り、外に出てくる雛のように。
自分で出よう、と思わないと、出られないんだよ。

2023年。
内側から、変動を起こす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?