見出し画像

KAZコラム Vol.3

皆さまこんにちは!ヒューマングループのnote編集担当 朝永です!

3月26日の今日は、1日雨模様・・・せっかく綺麗に咲いてきていた桜が散ってしまわないか心配です(ToT)

先日、弊社のnote編集長から宿題を頂きました!どんな宿題かというと、

”KAZコラムを読んだ感想を自分なりの言葉で書く”というものです。

ということで、早速今回の投稿から「朝永のつぶやき」というプチコーナーで感想を書いていこうと思います!タイトルはいいものが浮かばなかったので勢いでつけました・・・(笑)

コラムの下に「朝永のつぶやき」も掲載していますので、そこまで読んでいただけると嬉しいです!


KAZコラム  Vol.3  

”全員経営・・・ WORKING WITH JOY”

IMG_3456調整

<ヒューマンニュースレターVOL.3(2002年11月発行)より転載>

ヒューマングループ 代表取締役 内海 和憲

Q.ヒューマングループの合言葉は“全員経営”と言われていますが、この言葉の意味を教えてください。

A.1989年11月26日、突然の社長就任。全スタッフの不安を背に受けながら1990年1月新社長の会社方針として“全員経営”を宣言しました。
当時の社長交代をPC的に表現すると、突然メインサーバーが停止。
急きょ予備のサーバー(私)をメインサーバーとして使用。ただしこのサーバーにはマネージメント・財務のソフトを動かす準備が出来ていない状態でした。
私の一番のアキレス腱は財務・・・決算書が読めない、勘定科目の意味がわからない、新しいソフトをいれるためにさまざまな事を学ぶ時、自分自身の学びは勿論ですが、スタッフと一緒に勉強していけば、全スタッフが経営者の感覚で業務に取り組めるようになるのではないか?“全員経営”を行うことにより絶対に成長する会社ができると考えました。

そこで全員経営の手始めに経営財務の学習を全員で取りくむ事を決定しました。
学びの手段としてMG研修を導入(MGとはマネージメントゲームの意味)
MGは2日間の研修で一人一人が社長になり、ゲームを楽しみながら創業から5年の経営を通して経営の仕組み・経営用語の意味、経営計画作成のノウハウ・決算書作成等の学びを得て、最終的に戦略経営の学びに結びつけていくものです。
研修を繰り返し、ゲーム中のMG用語を社内の共通語までに浸透させてきました。決して楽な導入ではなかったのですが、今のヒューマングループの全員経営の基礎には間違いなく、このMGが生かされていると確信しています。そうして、全員経営のための努力は今も続いています。

2002年11月


朝永のつぶやき

KAZコラムVol.3はいかがでしたでしょうか?今回のキーワードは”全員経営”ですね!コラムを読んで、約1年前に受けた新人セミナーでこの言葉について社長がお話してくださったのを思い出しました。

そのときは漠然と”経営”って大変そうだなぁ・・・とただただ感じました。ちなみに今も大変そうというイメージはあまり抜けていません(笑)

”経営”を学ぶ為に、まずはコラムに登場したMGをいつか受けてみたいと思います!MGを受けたときには、感想を投稿しようと思うのでその時はぜひ読んでくださいね!

それでは今回はこの辺で、担当の朝永でした!

次回のKAZコラム Vol.3の公開は、3/31(火)の予定です。ぜひご覧ください!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?