見出し画像

KAZコラム Vol.1

皆さまこんにちは! note編集担当の朝永です。

本日は、前回投稿したこちらの記事で予告していた社長コラムの第1回です!今回は、2002年9月発刊の「ヒューマンニュースレターVol.1」より、「KAZコラム Vol.1」を掲載いたします。

 2002年当時のヒューマングループを、社長コラムを読んで懐かしく感じていただければと思います!

KAZコラム Vol.1 “ヒューマンマネージメントの限りない微差進化を目指して” 

IMG_2580調整

〈ヒューマンニュースレターVol.1 (2002年9月発行)より転載〉

ヒューマングループ 代表取締役 内海 和憲

来年(2003年)でヒューマングループは地域の多くのお客様のご支援のおかげで創業50周年を迎えます。1953年1月佐世保市白岳町に自動車練習所としてスタート。手作りの校舎、払い下げで購入した米軍の車両での創業を経て、今のヒューマングループに成長することができました。
 来年50周年を迎えるにあたって、過去に感謝し、未来に向けて更に成長発展するために、第二の創業精神で企業経営に取り組んでいく必要をひしひしと感じています。
我々が提供するヒューマンマインドの質を更に進化させ、一人一人のお客様に心をこめて対応できる会社を目指しています。すべては、お客様と接する人(スタッフ)次第です。
 いままでご縁をいただきましたお客様に、更に深いお付き合いをさせていただくために、今の会社の姿をしっかりお伝えする手段が必要と考え、まだ未完成なフォームですが、“ヒューマンニュースレター”というコミュニティー誌を発刊することになりました。このニュースレターの配布は、ヒューマングループをご利用頂いているお客様、会社関係者ならびに取引業者様、スタッフ、スタッフ家族の皆様(OB含む)を対象としています。
 ニュースレターの内容は、ヒューマングループの全体事業の情報発信を中心に構成していきます。お客様と我々を結ぶコミュニケーションの手段と位置付け定期的に発刊します。記事の内容は代表者のコメント(会社で取り組んでいる事や活動レポート)GOOD&NEWSコーナー、ラッキーコーナー、安全運転に関する情報、観光スポット情報、ヒューマングループからのお知らせ、スタッフ紹介と幅広く情報発信をしていきます。次回からヒューマングループの経営のキーワードの解説をコラム式に連載していきます。今年は50周年にむけてのキックオフ準備のための期間です・・・皆様からのご意見ご要望の声をぜひお聞かせください。             

2002年9月


予告:KAZコラム Vol.2の公開は、3/24(火)の予定です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?