見出し画像

KAZコラムVol.25

みなさまこんにちは!ヒューマングループのnote編集担当 朝永です(^o^)/

さて今日のKAZコラムは、ヒューマングループが毎年12月29日に行っている 経営計画発表会 と 表彰式、忘年会についてです!弊社にとって、この12月29日がどんな日なのか2006年当時の文を読んで知っていただければと思います。

KAZコラムVol.25 ”12月29日ヒューマンスマイル満開!”

画像1

<ヒューマンニュースレターVOL.25(2006年2月発行)より転載>

ヒューマングループ 代表取締役 内海 和憲

12月29日はヒューマングループにとって一年で一番大切な日です。グループ全スタッフが集結し、一年の業務の総括(反省)と決算結果(決算精密度98%の仕上げです!)の発表、そして次年度の経営方針の発表を行います。一年の業務のゴールテープを全員でフィニッシュする瞬間であり、同時に次年度のスタートを切る日でもあります。しかしこの日の一番のイベントは経営方針発表後に行う表彰式です。表彰式は70分かけるセレモニーで、一年の業務努力の評価を個人と団体で表彰します。事務局の事前準備をかなりきめ細かく行います(受賞者には事前に知らせない)。表彰のコメントは裏話をまじえながら心をこめて読み上げます。一人一人のコメントに対して笑いあり涙ありで参加者全員で盛り上げる時間です。受賞者であるスタッフの笑顔一杯の顔を見るのが私の最大の喜びの瞬間でもあります。全員の笑顔が最高潮に達したときに全員集合しての写真撮影ですから、毎年最高の写真ができあがります(各部署に掲示しています)。最後の仕上げは大忘年会・・・単にお酒を飲むというより、一人一人がグループ全員で杯を交わしながら心を通わせる大切な時間です。この経営計画発表会も15回を迎えました。振り返ると最初の頃は全体のムードがぎこちなく、万歳の時に全員がそろわない事もありました。どうしたら全員が楽しくお酒を飲みながら、グループ全体が一体感を出すことができるのかが毎年の私の課題です(今も進行中です)。12月29日の過ごし方がヒューマングループという会社の経営の縮図です。
更に業務の改善を図り、経営スピリットである“WORKING WITH JOY”をめざして2006年も成長する企業を目指していきます。
今年もご支援よろしく御願い致します。

2006年2月

朝永のつぶやき

ここまで読んでいただきありがとうございます!今回のコラムのキーワードは "笑顔"ではないでしょうか(*^-^*)

私は入社して約1年しか経っていないのでまだ1度しか経営計画発表会は経験していません。しかし思い返してみると社長をはじめ、スタッフのたくさんの笑顔が頭に浮かんできました。嬉しい、楽しい、様々な笑顔が会場に溢れていたように思います!

今回のコラムを読んで、今年の12月29日に向けて気持ちを新たにまた頑張ろうと思いました!

それでは今回はこの辺で、また次回お会いしましょう!

次回の「KAZコラム Vol.26」は、6月25日(木)投稿予定です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?