マガジンのカバー画像

芸術の書 本多裕樹による

34
この書では本多裕樹の芸術論を書いたものであります。詩論から、絵画論、音楽などをプロポ形式で短文で書き綴りました。平易は文章で流れて行き、本多裕樹の芸術観を表現しました。具体的な内… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

詩学 5、心の声 6、まとめ(詩)「芸術の書 断片」

5、心の声  心の声ということで、何を言うかというと、詩は心の声であるという事です。心は…

本多裕樹
1年前
15

詩学 4、イメージから、天上界 (芸術の書 断片)

4、イメージから、天上界  イメージから、天上界ということで、これは詩においてとても大事…

本多裕樹
1年前
23

詩学 3、心の自由 (芸術の書 断片)

3、心の自由  詩において大事なのは心です。心は自由にならなくてはならない。心を自由にし…

本多裕樹
1年前
19

詩論 芸術の書 断片 1・2

1、原稿用紙  さて、詩の事を語るわけですが、詩の宇宙が作られるのは、心の中ですが、最初…

本多裕樹
1年前
37