マガジンのカバー画像

Huling 全記事

52
北大言語学サークル Huling の構成員による記事の一覧
運営しているクリエイター

#北海道大学

アイヌ語輪読会レポ #8

こんにちは、北大言語学サークルのちょぬです。 こちらの記事は第8回アイヌ語輪読会の学習レポートです。 今回は、第22課「名詞化辞と形式名詞」、第23課「時間表現(1)―時間副詞と過去、完了の助動詞」、第24課「時間表現(2)―意志、未来、推量の表現」の内容を扱いました。 学習内容第22課「名詞化辞と形式名詞」 名詞化辞と形式名詞は、共に前の内容を従属節化する機能を持っています。例えば、名詞化辞 ruwe を用いて次のような文が作れます。 poronno cise an

【活動記録 特別編】北大祭2024

北大言語学サークルです! 今回の記事では、6月7日から6月9日にかけて開催された「北大祭2024」での活動の内容を紹介します! 今年の北大祭では、文系祭の中の企画「書房Metis」として、北海道大学短歌会様、北大推理小説研究会様、北大文芸部様との合同出店を行いました。 昨年と同様、約250部の冊子を用意して無料配布を行いましたが、無事に全て配布することができました。 ご来場いただいた皆様、宣伝してくださった皆様、改めて本当にありがとうございました! また、会員の私物の書

北海道大学への行き方(東京・京都付近の大学生向け)

たとえば東京から大阪へ行くとき、安価な移動手段といえば何ですか?高速バスですね。では、東京から札幌へ行くときは?高速バス?いいえ、東京から札幌へ直接行く高速バスはありません。津軽海峡に自動車用トンネルは無いのです。東京から札幌へ行く手段は、本州内のそれとは話が違うのです。 この記事では、東京・京都付近から北海道大学へ行く予定のある大学生向けの、安価な移動手段を紹介します。 札幌駅から北海道大学へこれから紹介するいずれのルートも、札幌駅までの経路になっています。では、札幌駅

パトワ(ジャマイカ・クレオール語)文法概説

ジャマイカ・クレオール語は一般にクレオールとされる言語の中でもかなり話者が多く, また私たちにとっても(特にレゲエ・リスナーにとっては)身近なクレオールです. ですが, インターネット上にその文法を解説した日本語の文章はほとんどありません. そこで, 今回は自分の学習のまとめも兼ねてジャマイカ・クレオール語の文法についてまとめていこうと思います. 内容については学習が進み次第更新しようと思っています. ジャマイカ・クレオールとは?ジャマイカ・クレオール語(Jamaica

アイヌ語輪読会レポ #5

こんにちは、北大言語学サークルの麩菓子です。 アイヌ語輪読会の第5回ということで、今回は「アイヌ語文法の基礎」第13〜15課について扱いました。 学習レポ第13課 単複の区別のある自動詞の主格人称変化 アイヌ語は義務的につく人称接辞の他に動詞語幹の変化(これも接辞として分析できますが)によって単数複数を標示することがあります。その際の動詞の形態についてまとめました。 第14課 目的格人称接辞 目的格を示す人称接辞について学びました。また、他動詞の単数複数は目的語の単数

アイヌ語概説 #4 文の成り立ち

アイヌ語を4回に分けて解説する記事の4本目です。できれば#1、#2、#3を先にお読みください。#4では文の成り立ち、統語論について見ていきます。まず品詞分類やTMAなど文法カテゴリについて、続いて節や句の構造について説明します。 文法カテゴリ品詞分類 アイヌ語の単語は、動詞、名詞、連体詞、副詞、助詞、間投詞に分類されます。 日本語と比較すると、大きな違いの一つは形容詞が存在しないことでしょう。アイヌ語では、日本語でいう形容詞に相当するものは動詞に含まれており、動詞と文法的

アイヌ語概説 #3 単語の成り立ち

アイヌ語を4回に分けて解説していく記事の3つ目です。できればアイヌ語概説 #1、#2を先にお読みいただいてからこちらを読んでください。#3では形態論、すなわち個々の単語の構成について見ていきたいと思います。 さて、#1でも書きましたが、アイヌ語は抱合と膠着を行う言語です。今回はそれぞれどんな要素がどんなルールで抱合され、膠着するのか見ていきます。どうしても専門用語が多くなってしまいますので、適宜記事の終わりにある用語の(大雑把な)解説も参考にしてください。 動詞の数動詞の数

北大の二外中国語

難易度・おすすめ度難易度:★☆☆ おすすめ度:★★★ 皆さんが高校まで学んできた英語は, 世界で最も話されている言語です.では, 英語に次いで話されている言語は何でしょうか.そう, 中国語です. 膨大な人口を抱える中国の世界進出にともない中国語がグローバルな言語となりつつある中, 日本人がグローバルに活躍する上で最も実用的な言語が中国語と言えます. また, 北大には多くの留学生がおり, 『北海道大学 概要 2022』によると, 2022年5月1日の統計では外国人留学生数2

北大の第二外国語

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます! 当記事では、北大に入学する際行う第二外国語選択の助けになるよう、授業の形式や内容をご紹介します。この記事で触れる学習内容はあくまで授業の範囲ですので、より詳しい文法を知りたいという方は文法概説記事をご覧ください。 このページでは、第二外国語全体に共通する事項について簡単に紹介します。各外国語の解説は末尾にあるリンクからご覧ください。 第二外国語とは​第二外国語とは、大学に入ってから新たに学ぶ外国語のことです。英語に次ぐという

北大の二外ドイツ語

難易度:★☆☆ おすすめ度:★★★ 文字、語彙、文法など多くの要素が英語によく似ており、とっつきやすい言語だと思います。比較的好成績を取りやすいという長所があり、移行点や分属点を気にされる方にはおすすめです。一方で、個人的には英語に近すぎると感じてしまうこともあります。未知の言語に触れて価値観の相対化を図るという意味では、中国語やロシア語の方に軍配が上がるでしょうか。 また、ドイツ語は哲学を学ぶ上で非常に重要です。初年次に配布される資料では、哲学を専攻するにあたってドイツ

法律と言語学 -日本国憲法は、これを検討する。-

はじめまして。北海道大学言語学サークル幽霊部員のなお念と申します! 私は設立メンバーでありながら言語学も語学も完全にエアプで、他のメンバーのように文法だとか言オリの解説を丁寧に書くみたいなことは全くできないかわりに、少し視点を変えた記事をかいてみました。 今回は、言語学のなかでも、法律・法律の使われる場面での言葉を対象とする、法言語学について紹介します。 司法の現場は、最も人のことばを丁寧に精査する現場であり、ほんの少しの言葉遣いのもたらす印象が、ともすれば、ある人の人

北大の二外ロシア語

難易度:★★★ おすすめ度:★★★ ロシア語は北海道にとって馴染み深い言語でしょう。ロシア語を公用語とする国の一つであるロシア連邦は、北海道から一番近い外国でもあります。実際、道内にはロシア語表記のある道路案内標識も存在します。北海道大学に入学したならば、第二外国語にロシア語を選択しない理由はありません。 言語としてのロシア語は、実に複雑なことばです。まず、日本人にはあまり馴染みの無いキリル文字が用いられ、第二外国語の中では最多の6つの格を持ちます。また、定動詞・不定動詞