マガジンのカバー画像

【思考のアウトプット100本ノック】

37
日々の思考のアウトプットを100記事まとめています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

𝕏のスペースからわかった人と話すことの重要性

こんにちは、バンです。 実は最近、𝕏でスペースを開催しました。 そこで、人と話すことの重…

バン
5か月前
4

ライブで感じたプロの凄さと情報発信に活かせること

こんにちは、バンです。 実は最近あるアイドル ライブに行きました。 そのライブは数組のア…

バン
5か月前
3

単発バイトの経験から考える20代で挑戦しない理由がないって話

こんにちは、バンです。 実は最近、単発バイトを 始めています。 バイト先の会社の人から聞…

バン
5か月前
4

皆がやらないことをやれば差はできる。

こんにちは、バンです。 「𝕏で魅力的な発信をしたい」 「𝕏で稼ぎたい」 こう思ってる人が…

バン
5か月前
5

自分の経験からわかる優先順位をつける重要性

こんにちは、この記事を書く前まで タスクの優先順位をつけれてなくて 困っていたバンです。 …

バン
5か月前
3

会社員の働き方と自分の経験からわかる停滞感の正体について

こんにちは、バンです。 今日は停滞感の正体について話していきます。 サラリーマンの働き方…

バン
5か月前
5

具体と抽象。そして具体と抽象の行き来の仕方

こんにちは、バンです。 今回は具体と抽象の話をします。 そこから具体と抽象の行き来のやり方を解説します。 抽象がわかると 世の中の見える世界が変わります。 具体しか見えない人は 具体しか見えないです。 抽象がわかる人は 具体も見えます。 どういうこと? って思いましたか? これから説明していくので ご安心ください。 具体と抽象まずは言葉の定義からします。 この段階では 理解できなくて大丈夫です。 具体例を見てもらった方が 感覚的に理解できると思います。

皆が見たくなる発信をするには?

こんにちは、バンです。 僕は𝕏でメインに発信しています。 YouTube、noteでも発信していま…

バン
5か月前
14

ジラ谷さんのどんな部分に惚れたか?

こんにちは、バンです。 今回はジラ谷さんのどんな部分に惚れたのか? これについて話してい…

バン
5か月前
2

マインドとはなにか?

こんにちは、不死身のバンです。 今回はマインドとは何か? について話していきます。 𝕏の…

バン
5か月前
9

人の人生から学ぶ講座〜戸塚宏さん編〜

こんにちは、バンです。 新しい講座を始めました。 それが「人の人生から学ぶ講座」です。 …

バン
5か月前
4

成長したければ、格上から教えてもらったことを素直に行動に移した方がいい

こんにちは、バンです。 今回は成長したい人に向けての話です。 格上の人からアドバイスを受…

バン
5か月前
9

眼精疲労と思ってたら〇〇だったという話からわかる知識の重要性

こんにちは、バンです。 今回は眼精疲労について話します。 僕はほぼ1日、PCかスマホの画面…

バン
5か月前
13

言語化する時に気をつけること

こんにちは、不死身のバンです。 note毎日更新100日企画を始めて もうすぐ1週間が経ちます。 この1週間はとにかく 続けることを目的にしていました。 なので、あまり内容、言語化の質には こだわっていません。 でも今後はこだわらないといけません。 目的はnoteを書くことではなく、 思考力、言語化力を上げることだからです。 今回は、今後言語化をする時に 何を意識するか? これについて書いていきます。 今後言語化をする時に気をつけること気をつけることは全部で4