見出し画像

「ワガママ魔法使い」製作裏話 #5

曲の構成

7分ある曲をなんとか短くすべく、構成を考えた。なんだかんだで3番まであるのをなんとか2番と最後大サビの構成にする。これで1番分短くなる。あとテンポを少しだけ上げてみた。ちょっと早いかなと思ったけれど、たぶんいけるでしょう。まだ歌詞は決まっていなかったけれどまあそれでも5分ぐらい。なんとか聴いてもらえる長さにはなったかな?

次になんの楽器を使おうかと考える。ここらへんはいつも連想ゲームだ。今回絵本風な印象が残って欲しいなと思ったので、木琴や鉄琴、トライアングルやカスタネット、トイピアノで作ってみた。そうしてみたところ、とってもくどい曲ができました。聴いていてうっとおしい。重ねすぎるとなんだかあっちこっちで、ひっちゃかめっちゃかになりました。聴いていてうるさいなぁ。

なんだかお話の感じとは違うので早々に却下。まずはコードをピアノで入れてみる。これがなんだかいい感じ。デフォルトのベロシティーが高いので、Aメロからガンガンに鍵盤叩いてあの静かなコードを弾いていたのはおかしい。ということでベロシティーを低くして優しく鍵盤を弾いてもらいました。そうしたらなんだかいい雰囲気まで出てきました。(当社比(^^;))これでコードを全部入れて聴いてみた。もう完成かと思うぐらいに静かな雰囲気ができました。

でも一つ星が落ちてくるのにこの静かな雰囲気だけではダメだよなぁ。2番はストリングス隊に頑張ってもらって、星が落ちてくるところはブラス隊にも頑張ってもらおうと思い立つ。

仕上げ

いやぁ年末年始は忙しいなぁ。などと言っていたのも束の間。そんなことも言えないほどやることは増えてきた。どんどん増えるやらねばいけないこと。もうこうなったら貝のようにじっと耐え、ただこつこつと積み上げた山を崩していくしかない。いろいろな時間を削って片付けていく。

なんとか時間を作ってCメロを考えた。ここは魔女が子供のために決心するところ。静かでも力強さが出ればいいなぁと思いながら考えた。いくつか作ったが、やっぱりいちばん初めのやつがいちばんいいので採用。イントロをつけて初めから最後まで入れてもなんとか5分代になった。これでいけるかな。

タイトル

そういえばまだタイトルが決まっていない。どうしよう。魔法使いシリーズなので「魔法使い」は入れたい。「魔法使いは変わりもの」「自分勝手な魔法使い」「魔法使いの身勝手」なんだかいいイメージではないよなぁ。

う〜んとまた考える。世界を救うよりも子供一人のために命と魔法を使おうとしている。端から見たらすごい魔女だけれど、自分の子供のためだけに使おうとしているんだからわがままだよなぁ。ん?「ワガママ」「わがまま」「WAGAMAMA」「わがママ」、”My mother”ってことでいいんじゃないかと思いつく。もともとこのお話はサリア(魔法使いの女の子の方ね。(^^))のお母さんの話。お母さんもおばあちゃんも偉大な魔女と言われるのが信じられないとサリアも言っていた。お母さんが「偉大なる魔女」と言われる原因が自分だと娘のサリアが気づいた時、どんな顔をするのだろうと考えるだけで口元が緩む。まあまた話のネタができたということでいいだろう。「ワガママ魔法使い」は「我儘」で「我がママ」ということでタイトルは決まった。

そうしたら曲の最後も街中でひっそり作らしている偉大なる魔女の姿に重なりいい感じだ。なんだかこの話楽しくなってきた。(^^;)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?