マガジンのカバー画像

逢花行

557
大自然ではなく身近な自然のお花の写真を載せています。山に行かなくても街はお花に満ちていますよ。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

この花はエビネ。
ひっそりと咲き出した。
普通山にしかいないのだけれど、 毎年あるお宅に逢いに行く。
きれいな姿で待っていてくれてありがとう。

風月  hugetu
2年前
1

このアスファルトに咲く斑入りの二ガナ、
もう10年来の付き合いになる。
去年もその前も咲いていた。
来年も再来年も会えるだろうか。

風月  hugetu
2年前

家の隅っこに2mmも満たない小さな青い花が咲く。
これはキュウリグサ。揉むとキュウリの香りがする。
でもこの花の仲間に綺麗な名前を持つものがいる。
a not forget me  勿忘草だ。

風月  hugetu
2年前
1

上を見上げたとき白い花が見えた。
ん?これはリンゴの花かな。
ちょっと終わり気味の花は、
青空に溶けていきそうだった。

風月  hugetu
2年前

昨日のラナンキュラスが気になった。
ちょっと遠回りして逢いにに行った。
やっぱり暖かかったし、雨もそうでもなかったから咲いていた。
おはよう、もう君の朝だよ。

風月  hugetu
2年前
3

ん?いくつか蕾が上がって来ている。
去年ここには何がいたっけ?
たぶん濃いピンクのラナンキュラス。
雨だと花開くことはないよね。

風月  hugetu
2年前
1

なんだか昨日寝付けなかった。 それなのに目が覚めてしまった。 少し寒い朝外を歩くと、カザグルマの花が咲いている。 まだ起きたばかりなのか、花びらが丸まったままだ。

朝雨が止んで少しお日様が出た。
雨に濡れたシバザクラがキラキラしている。
午後にはお日様が無くなると言うのなら、
もう少し眺めることにしよう。

風月  hugetu
2年前

この花はアヤメの仲間のダッチアイリス。
公園の隅っこに咲いている。
いつもはまだ咲いていないんだけれど、
今年はもう咲いていた。

風月  hugetu
2年前

散歩の途中で葉っぱが出てきているのは知っていた。
もう少しで咲くとおもっていたら、
もう一輪咲き出していた。
ここでまた今年も逢えたね。

風月  hugetu
2年前

今朝はとても寒い。
まるで冬に戻ったようだ。
それでも雨に濡れて咲こうとするのは、
君が生きているということだね。

風月  hugetu
2年前

この前のクスマスローズ、新芽から葉っぱが広がってきた。
こうなると花は少し目立たなくなる。
それでも少し色あせた花びらは、
まだまだと咲き続けている。

風月  hugetu
2年前

おっ、これはユリの芽ですね。
確か去年は出てこなかったので、一年ぶり。
暑い日差しを浴びて、
すくすく伸びて花に逢わせておくれ。

風月  hugetu
2年前
1

お月様を見て歩いていたら、 真っ白な花が目に入った。 梨かリンゴのようだけれど、少し暗くてわからなかった。 お月様、もうちょっと照らしてくれませんか。