見出し画像

確かにズキンと胸が痛んだんだ、VSEよ。

“VSE引退”


それは、何気なくTwitterを開いた私の目に最初に飛び込んできた。

あまりにもびっくりしすぎた私は、反射的にTwitterを閉じる。

「ないない、見間違いだよ!大丈夫。」心の中でめいいっぱい自分を励ましてから、開き直す。


“VSE引退”


私の私による私のための励ましも虚しく、見間違いではない現実がそこにあった。

目に刺さるほどの2度目の衝撃を感じた。胸がズキンとして、目の前が少し揺れた気がした。


VSEは、小田急線を走る特急列車ロマンスカーのうちのひとつで、私が一番好きなロマンスカーだ。

MSEやGSEも好きだし、EXE、EXEα、すでに引退した車両たちも好きだけど、やっぱり一番はVSEだ。


10年ほど前、
小田原方面への旅行の際に何の気なしに初めて乗ったロマンスカーがVSEだった。

在来線とは違うシュッと伸びた鼻がかっこよくて、もう何年も新幹線や特急列車と縁がなかった私にはとっても魅力的に見えた。(当時はほとんど遠出しなかった)

目的地に着く頃にはもう充分に虜になっていて、降りて小走りで先頭に行ったり後方まで行ってみたり、ロゴを撮ってみたり。その間、旅の目的を忘れるほど夢中になって車両の写真をたくさん撮った。ちょっと恥ずかしかった。


旅を終えてからロマンスカーのことをもっと知りたくなって、ホームページを隅から隅まで見ては、それぞれの車両がなんの略なのかも全部覚えた。

ちなみにVSEはVault Super Expressの略。さすがに今はもう忘れていたので調べたけど。

その後、車内限定のキーホルダーセット欲しさに乗ってみたけど、モジモジしちゃって買えなかった。販売のお姉さんが思っていたより俊敏で、声をかけようと決心できた頃にはすでに数メートル先にいた。

なんだかその一件からキーホルダーはもうあきらめることにして、今も手元にはない。


それまで全然興味のなかった新幹線に興味を持ったのも、このことがきっかけ。

主要な新幹線を目の当たりにして、それぞれどれもかっこよくて好きになった。

北陸新幹線が開通したとき、北陸新幹線に乗りたいがために石川県に旅行に行ったし、ドクターイエローが間近で通り過ぎたときは興奮して心臓バックバクだったし、はやぶさやスーパーこまちは何度見ても鼻穴がフガフガしちゃう。

けどやっぱりVSEは特別で、VSE同士がすれ違う動画をたまたま見つけて初めて見たとき、感動しすぎて小さく奇声をあげながら手足をジタバタさせたこともあった。


そうです、私はほんの少しだけ鉄子なのです!モジモジ…

全く詳しくはないです!ただ、乗ったり撮ったりするのが好きなだけです。


中でもダントツで大好きなVSEが引退しちゃうんですよ🥺

NゲージのVSE!

私がVSEを好きなことを知っている方がくださった、大切ないただきもの。一生の家宝。大事にしすぎて、箱から出したの2回目。


引退の事実を仕方なく受け入れて、とりあえずはじめにしたことは、ページのスクショでした。

実際のスクショ


本当にショックなことを目の当たりにすると、とりあえずいったん、その日は何もしないで一晩寝かします。

そして、ほんのり冷静さを取り戻した次の日に何かしら行動を起こすことが多いです。なかなかきっかけがつかめず、数日うじうじすることもあります。

今回は勇気を出して、今まで憧れていたけど一度も利用したことのないサルーン席(個室)を予約してしまいました…!

長い距離を乗りたいので、新宿ー小田原間を。なるべく人がいない方向に動きたいので小田原方面で。

なるべく人のいない平日のなるべく人のいない時間帯で、旦那さんも行ける日を選んで震えながらネットで購入しました。


あーどうしよ、買っちゃった!!
なんだか今から緊張しちゃってます。

とりあえず、席を確保できてよかった。うれしい!

想定外の大きめな出費になったけど、節約旅にしていい思い出を作ってこよう。


こんなことを、予約した興奮で全く眠れない日の真夜中に書き残していた。

当日は約1ヶ月後。私の体は保つだろうか。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。よろしければ、サポートもしていただけたらとっても励みになります😊活動の幅を広げていきたいです。