見出し画像

夫婦で動画投稿を1年間続けたら、いいこといっぱいだった。

去年の5月23日に夫婦二人で始めたYouTubeチャンネル「ふーふーちゃんねる。ふたりごと」が昨日で1周年を迎えました。

嫁のいつもの思いつきで、全くの手探り状態の中「やりたい!」という勢いだけで始まりました。

知り合いには内緒で、お互い友達も少ないしSNSにも二人とも疎く、応援してくれる方もいない中で始めたので全く見てもらえず、心が折れそうになることも正直何度もありました。

その都度折り合いをつけて、自分たちなりに「楽しみ」を見いだし、気づいたら1年が経っていました。

改めて振り返ってみると、夫婦で動画を投稿することで大変なことももちろんあったけど、始めてよかったなと思えることがたくさんあることに気がつきました。

「よかったこと3つ」としてお話していきたいと思います♪


1.会話が増えた ⚐゙

去年の5月まで、私は仕事や勉強に完全に重きを置いていて、恥ずかしながら家のことは後回しになっていました。

帰りが遅い日が増えたり、泊まりで家にいないこともしばしば。

仲が悪いわけではないけど、二人の時間も会話もあまりないような状態でした。

このままでは良くないなという気持ちと、精力的に頑張りすぎて息が切れてきていたタイミングでもあり、そこにコロナも重なったこともあって、仕事や活動に一旦全て区切りをつけて、家庭をもっと大切に、近くの幸せを一番にすることにしました。

そう決めたときにふと「旦那さんと動画投稿をしてみたい!」という思いが芽生え、その勢いのまま始めたのですが、二人で作り上げていくということで自然と会話が増えました。

「あれもいいかも!これは難しいかな。」

と会話をすることがまず楽しくて、夫婦の距離が縮まり少しずつ家の中も明るくなりました。


2.休日が充実 ⚐゙

平日は旦那さんがお仕事なので、基本的には土日にいくつか撮り溜めをしています。

今までの休日といえば、旦那さんはゲームや撮り溜めた番組などを見て、あとはぼーっとすごしたり、私も勉強したり仕事があったりと、ちゃんとした二人で過ごす休日がほとんどない状態でした。

その反動もあってか、二人ですることはなんでも楽しく感じたのかもしれませんが、1日に5個以上動画を撮ったりする日もありました。

動画のおかげで、充実した休日になっていったことが旦那さんも嬉しいみたいです。よかった。


3.思い出が形として残る ⚐゙

私たち二人とも元々は写真が嫌い、動画なんてもってのほかっていう感じだったので、二人でお出かけをしてもお互いの写真は一切撮らず、今までの思い出がほとんど風景か食べ物かしかなかったんです。

それが、1年分も動画で残っているということがとっても貴重で、自分たち自身を思い出として残すことの楽しさを二人で感じることができました。

今ではたまに見返しては笑ったりしています。



こんなふうに、夫婦で動画投稿を続けたらいいことづくしだったのです。

距離が近づく分ケンカも増えましたが、その分今まで言えなかったお互いの心の中の思いなども共有できて、団結力が上がります…!

全員の方に合うかどうかはわかりませんが、もし、どうしようか迷われている方がいたら、ぜひ一度「えいっ!」と始めてみてほしいなと思います。

迷っているなら一度はやってみる。

これが私のモットーなんです。

それに加えて、無理はしすぎても休むときは休む、やめるときはやめる。ということも大事だと思っています。


一緒に楽しみながら作っていけたら、面白そうですね🤗📹

「私たちも夫婦でやってます!」という方はぜひ仲良くしてください♪
それ以外の方ももちろん、仲良くしてください☺️!



【動画を少しのぞいてみる👀】


【ラジオだったら聞いてみる👂】


【本日の合わせてよむよむ📕】

最後までお読みいただき、ありがとうございます。よろしければ、サポートもしていただけたらとっても励みになります😊活動の幅を広げていきたいです。