見出し画像

今シーズン最後の雪山 木曽駒ヶ岳、谷川岳 (2019.04.06-07)[2]

↑1日目。
続きで、2日目谷川岳の記録。

谷川岳とは?

谷川岳は群馬と新潟の境目、三国山脈の百名山、1,977m。標高はそれほどではないが、天候が厳しいので、1,500m付近が森林限界になっており、気持ちよく稜線歩きが楽しめる。トマの耳、オキの耳の2つの頂上を持つ双耳峰。こちらもロープウエイで1,319mの天神平まで登れる。
だいたい天気が悪い。秋に登った時は視界20mぐらいで何も見えなかった。

画像1

       ↑9月に登った時の写真

2日目 - 谷川岳

朝6時起床。コンビニで買っておいた朝ごはんを食べて、身支度を整え、車で谷川岳ロープウエイの土合口駅へ。

ヤマテンの予報だと、終日霧で時間が経つほど悪化するとのことだったが、車で移動中、しっかり谷川岳の二つの耳が見え、視界問題なさそうだった。

8:10ごろ、ロープウエイに乗り込み天神平へ。アイゼンなどつけて登山開始。しょっぱなの登りが一番急。
黙々と登っていたら、徐々に雲の切れ目が出てくるようになってきた。

画像2

天神尾根から西の万太郎山、仙ノ倉山方面。

画像3

K君、A君

画像4

熊穴沢避難小屋は煙突以外は埋まっている。穴が掘ってあって入れるようにはなっていた。

画像5

肩ノ小屋への登り。ここまでくるとだいぶいい天気に。

画像6

今回こんな感じ。ザックから棒が突き出ているのはinsta360。伸ばしている棒がすぐ落ちてくるのでテーピング巻いて固定していた。

画像7

というわけで11:20、トマの耳(1,963m)に登頂。天気良くなりすぎてゴーグルをつけないと雪目になりそう。

画像8

トマの耳から、オキの耳を望む。東側の雪庇がすごい。

画像9

オキの耳山頂到着。奥側は雪庇なので危険。顔の日焼けがひどい。

画像10

こんな感じでinsta360と戯れてみてたり。雪庇がでかくて東側が見えないので、トマの耳の方が景色はいい。

画像11

オキの耳からトマの耳を見る。

今回、GoProの動画撮影とinsta360の撮影をしてみていたけど、noteだと貼り付ける方法がないな。

撮影の反省

GoProの動画はまだ全部目を通せていないのだが、頭につけると結構イマイチ。頭は割と慌ただしく動いていて動画が広角なので、グニグニ動いて見てて酔う。
山で歩いてる時、足元見ていることが多いので、だいたい地面が映ってるってのもイマイチ。スタビライズは素晴らしい。
動画ばかりじゃなくて、写真撮影としてもっと使えば良かった。

insta360は、液晶部分が明るいところだとほとんど見えないので、山行中に、設定変えたりが難しい。スマホと連携させるならできるかな。僕のAndroid端末はWiFiでの連携が結局エラーでて進められなかった。雪山だとなかなかスマホだすタイミングも難しい。
こちらも動画はなかなか使いどころが難しい。頂上360度写真とかはいいなぁと思うが。

あと両者ともバッテリーが厳しい。撮影時間的に30分ぐらいしか持たないのではないかなぁ。GoProは3本バッテリー持って行ったけど、谷川岳の帰りはもうバッテリーなかった。

まぁ、また色々試していきたいところ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?