見出し画像

おもろ化!知らないなんてもったいない

電車の中吊り、センスがいいからパクりました。

そう!面白いものを、知らないなんてホントにもったいない。noteみてもこんだけおもろいものがあふれているのに、、、。

確かに流れているニュースは悲惨。台風の震災に遭われた方には、何度も何度も謹んでお見舞い申し上げますとしか言いようがありません。

現実はこのあとも、生き抜かないといけない。
簡単ではないけど、前を向くしかないのです。

岩手県で堤防を作ったその堤防に水穴を作らなかったせいで、予想を遥かに越えた雨水で堤防が崩壊した。「人災だ!」との声があがっていました。

最近、思うのです。声を上げても上げても変わらないのは、なぜか?と。
それを突き詰めていくと、自分を変えていくほうが早い。たかが10人ほどでも意思を統一させるより、自分を身軽にして自分が動くほうが早い。
動くには、それはもちろんある程度の資金と知識、体力は当然いるけれども。自分の腰を上げたほうが遥かに早い。

人生は有限です。
最近、ホントになぜか難病の話を聞きます。
その人たちはまさか難病になると思っていなかった。

ある人にいわせると、「運動とかしてる話きいてないからね」。
つまり、必然的におこったとでも言いたげなわけです。
人生は住居から、職場から、服から、パートナーからすべて自分で選べる。健康だって、実際自分が望むようになってるんですよ。
生まれたときの環境や親は変えられないけども。

つまり、よく言われる宿命は変えられないけど、運命ってやつは動かせるんですよ。

面白いものを求めて変わることは罪じゃない。
家族規模なら話合いで、どうにかなるとおもんだよね。

同じ方向は向けると思う。

仮に、、、家を購入してローンをかかえたとき、あなたはどれほど覚悟しているか?その街をどれだけ愛しているか。それでも、命より大切なものはないんだけど。

ただ、自然界の猛威を警戒しまくって生きても、限界がありますね。

被災された方には、心よりお見舞い申し上げます。

生きてれば、何回もリセットできるんだ。
堂々巡りのつぶやきでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?