見出し画像

DX9期2日目の気づき

22日から始まった SUNABACOのDX人材育成講座9期。

仕事で遅れて途中参加になりましたが簡単に思ったことを記します。

まずは講座終了後のアンケートですが、アーカイブ視聴の方の講座受講の確認のため、受講日を記入する欄が加わりました。

講座内容も若干かわったように思えますが、いかんせん、前回の記憶がなさすぎて細かな変化がわかりません。

ただ、SUNABACOの講師の方はSlackの発言等を見て、授業の内容を若干かえているので、それもあるのかな?と思います。

アンケートを出し終えて一番におもったことはこれ。

なかまこさん のおすすめいただきました。

今日の講座はDXとは、UX設計。

SlackはDX7thにも負けないくらい賑やかです。

2時間目のUXからリアタイ参加・・・

前回の記憶が思い出されるが、あまり仕事で生きてないなぁと実感。
(特に今日はいろいろやらかした)

でましたよ例のあれ
顧客が本当に必要だったもの

ちょっと違うか?


求めらるものは何かというのが理解するのが難しい。何よりも顧客自身がりかいしてないことが多い。

だから、


じかんが来たので今日はここまで、なんか中途半端になりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?