見出し画像

今週の『食』

・たらこスパゲッティってちょうどよくたまに食べたくなる。あまりにもちょうどよすぎる「たまに」さ。ペペロンチーノだとこうはいかない、ペペロンチーノはわりと食べたいすぎる。2週間に1回くらいのペースで食べてもいい、それがペペロンチーノ。


・気づいたら連休が終わり、誕生日も過ぎてあっちゅう間の日曜日。誕生日、いい感じのケーキでも買おうかな~とデパ地下をまわってみるも「これ食べたい!!」ってなるケーキがなかったので結局肉だけ買って帰った。



・塩コショウだけして焼いた牛をKALDIの青いにんにく辣油で食べるのが好き。今回はちゃんと牛脂使って焼いたから肉が牛脂の甘みでコーティングされて美味すぎた…。にんにくがなくてもそのままで充分美味い。ちょっと火を通しすぎてレア部分がほぼなくなってしまったのが残念ポイント。牛肉は赤ければ赤いほどいいと思ってる節がある。そうでしょ?????



・誕生日前日に作った肩ロースで作るカクニモドキ丼。肩ロースなので豚バラのような脂由来のガツンと感はないけど肉を喰ってる感はめちゃめちゃあるのでオススメ。半熟卵にしたかったけどしっかり火が通ってしまった茹で卵。卵って難しいよな…。原因はただ一つ、時間を測らないから。これ前も言ってたな。



・前回か前々回だかの日記で、オモコロチャンネルのホットケーキ食べ比べ動画で紹介されてた『ふわふわパンケーキミックス』を試したいという話をしたのだけれど、会社から2番目に近いスーパーに寄った時に見つけたので買ってきた。そこの店舗のホットケーキミックスの品揃えはそこまでいい方ではなかったんだけど、極もちはラス2だったしふわふわパンケーキミックスはラスイチだった。もしかして“そういう”こと??そういうことなのかい????たまたまであれ。



・こんなんさあ、イヤでも入っちゃうよ休日スイッチ!実際土曜日の午前中に作ったんだけど。泡立て不要、卵と牛乳と粉を混ぜて弱火で焼くだけ。粉砂糖は付属。アイスもバニラバニラしてるより生クリームっぽい方が合うかなと思ってわざわざソフトクリームタイプのやつ買ってきた。


・写真が下手なので伝わりにくいんだけど、泡立て不要なのにしっかり膨らんでくれるのでかなり満足感が高い。食感もふわっとしていて、ほどよい甘みがあって美味しい。この手軽さでふわふわパンケーキが食べれるのはかなりアリだと思う。粉砂糖はめちゃめちゃ余る。全部かけたら真冬の北海道になっちまうから。



・今日の昼。連日パンケーキだ!今日は極もち。やっぱ美味えわ極もち。メープルシロップ切らしてはちみつかけたんだけどはちみつも切れちゃったので下のやつはバターのみで食べました。バターだけで十分。ホットケーキミックスは極もち、覚えて帰ってください。

・そういやふわふわパンケーキミックスを買った時に、極もちの隣に『極しっとり』って名前のピンクのパッケージのやつが売ってたけどあいつは一体…?



・野菜が嫌いだというのもあるけど、誇張抜きに人の5倍意識しないとマジで野菜を食べない人間なので昨日の夜は好きな野菜と嫌いな野菜をトマトソースで炒めてチーズ焼きにしたものを食べた。


・具材はナスとブロッコリー。ナスは大好きなので安い時に絶対買う。ナスのうまいやつ以外のナス料理をしたのがひさびさだ。トマトソースで炒めてるしチーズたっぷりなんだから美味いに決まってる。結論、ナスはめちゃめちゃ美味しかった。ただしブロッコリー てめーはダメだ。


・嫌いなのに安かったからという理由で2株買って冷凍保存してたブロッコリー。使わんて、嫌いなんだから。ブロッコリーの消費に悩んでいたところ、ちょうど先日オモコロチャンネルでブロッコリーをいっぱい食べる動画が上がっていたのを思い出した。



・この動画内で作ってたブロッコリーの素揚げ。これをほんとは作りたかった。チーズ焼きなんかじゃなく素揚げを。ただ、水分めっちゃ丁寧にとらないとバカほど油はねするとのことだったので冷凍ブロッコリーなんてそんな油はね地獄じゃん…となりあきらぬた。いつか食べたい、ブロッコリーの素揚げ。


・ナスとブロッコリーのトマトソース炒め、半分はチーズ焼きにしたけどもう半分がまだ残っている。本当は今日のお昼にパスタにして食べてしまおうと思っていたんだけど、ブロッコリーが美味しくなさすぎて結局作らないまま冷蔵庫に眠ってるというわけだ。よろしい、おまえはもう二度とブロッコリーを買うな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?