見出し画像

HSS型HSPは「普段楽観的で気楽な分、落ちるときは激しく落ちる」

HSS型HSPは
「普段楽観的で気楽な分、落ちるときは激しく落ちる」
「幸せの絶頂から失意のどん底に落ちるまで0.5秒もかからない」
「初対面の人に対して驚くほど無愛想」

そんなHSS型HSPがしている「自己肯定感」を高める習慣がこれ。

1、口角を上げて笑顔をキープ
間の表情は顔の筋肉を使いますが、その筋肉は脳内の感情中枢と連携しています。笑顔は「エンドルフィン」というホルモンを分泌させて 、幸福感を感じさせたり、鎮静作用をもたらす効果があるのです。

2、正しい姿勢で生活する
背中を伸ばしている姿勢の人は前かがみの姿勢の人よりも前向きな感情と思考であるという結果がでました。自己肯定感が低い人がもし猫背になっているのであれば、それを正すことで前向きになり自己肯定感を高めることができるです。

3、毎日なにかを「書く」
日記や自分の考えを書くことを日課にすると、自分を客観的に見ることができるようになります。「書く」という行為を続けることで、継続できたことが形となって残るため達成感と満足感を感じることができ、自己肯定感を高めることができます

4、後悔ではなく「次はどうするか」を考える
失敗をしても、「失敗してしまった」と感じれば落ち込んでしまいますが、「この方法はダメなことがわかったから違う方法を試そう」という言葉に置き換えることで、前向きな考え方になります。

5早起きをする
早起きをして何かをする時間は、他人ではなく自分が主体となって物事を決めながら過ごす時間です。自分で決めたことをおこない、それが自分のためになっているということが実感しやすく、自己肯定感も上げやすいのが朝の時間。

さらに【すぐにやめてほしい】自己肯定感が下がる5つの習慣は...

自己肯定感がダダ下がる"絶対やってはいけない行動"は「ないものねだりをする」「異常なポジティブ思考」「人と比べる=悪いことという思考」「情報を取り込み過ぎ」「朝のアンミカ」

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!