見出し画像

コーディネーショントレーニング 反応能力

皆さん

こんにちは。
水曜日の羽田です。

コーディネーショントレーニング反応能力のトレーニングも行っていただけましたでしょうか。

運動会の時期でもありますので、スタート(最初の数歩)で相手と差をつけるチャンス!
ぜひ、取り組んでみてくださいね!

今回のコーディネーショントレーニングは定位能力です!
別の言葉では空間認識能力とも呼びます。

この能力は、物体や動いているものと自分との距離を正確(空間的)に把握し認識する能力です。

サッカーやバスケ、ラグビーなどの球技スポーツでは、相手との距離やボールの位置、敵の位置関係を瞬時に判断し行動することが求められます。
日常生活でも、目の前から自転車が来てどちらに避けるか瞬時に判断をしなければいけないなどの状況を経験されたことがあるのではないでしょうか。


余談ではありますが、私の友人にはよく顔にアザをつくる女性がいます。
よく電柱にぶつかったり、階段で転んだり、転ぶときには地面との距離がわからず手が出なくて顔から落ちてしまうことがあるそうです(笑)
時には挨拶を交わすときにヘディングのように私の頭に自分の頭をぶつけてきます。

人との距離や動いているものとの距離などの把握ができないと、こんなことも起こってしまうのですね、、、。

この能力は、頭の中でサイコロの展開図を予想できることや地図を読むことなどにも関わってきます。
いつまで経っても地図が読めない方(方向音痴)などはこの能力が少し足りないのかもしれません。
私の感覚ではこの能力は男性の方が得意な方が多いように思います。ぜひ、女性の方もチャレンジしてみてください!

この能力は、小さなお子さまから大人の方まで必要な能力になりますので、だた行うだけではなく、相手との距離や物との距離などを意識しながら行ってみてください。

◆幼稚園児◆

・鬼ごっこ 鬼と自分の距離を把握し、見方がたくさんいるほうへ走れるように(他の人にターゲットが行くように)判断して走ってみてください
・ボールを転がして、ボールの横を同じ速さで走る
・ボールをバウンドさせて1バウンドでキャッチする(最初は大きなボールで)

◆それ以上◆

・的当て(ペットボトル当て)ゲーム 的やペットボトルを用意して、狙ったところにボールを当てよう
・輪投げ 難しいですが、棒に輪っかを投げて入れよう
・二人組で3mほど離れて立ちます 自分と相手の間にボールをバウンドさせて相手に届ける
・二人組で3mほど離れて立ちます 相手が動かないように、ボールを投げ相手に届ける
・ボールを投げて拍手をしてキャッチ(できるだけ多く拍手をしてみよう)
・ボールをワンバウンドさせて一回転してキャッチ
・ボールを投げて一回転してキャッチ

ご自宅でできるものばかりですので、ぜひ取り組んでみてください。
ボールは、最初は大きなもので!
慣れてきたら小さなボールで行ってみてください!

では、また来週!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?