見出し画像

Hola!Amigos!Buenos dias!

木曜日担当のリカルドです。

今日は、走りの学校の基礎について、話したいと思います。

たくさんの方から、『足が速くなった』『フォームが綺麗になった』という、うれしい声が聞かれます。
しかし、もうひとつ!!
僕が、一番変わったと思うところ!
それは【姿勢】です。

今の子供たちは、走り方と同じくらい、姿勢の良くない子が多い。
筋力の低下・生活環境の変化・乱れも関係しているんでしょうね。

走りの学校の基礎を行うことで、走りが速くなるだけでなく、姿勢も良くなるんです。
それは、腸腰筋が鍛えられることにも関係しています。
上半身と下半身をつなぐ、唯一の筋肉!それが、腸腰筋なのです。

姿勢がよくないことは見た目だけでなく、体調面にも影響してきます。
足の速くなりたい人だけでなく、誰がやっても、いい効果しか出ないこと、それが走りの学校の基礎なのです☺

まだまだ広がり続ける走り革命理論
そこには、走りだけでなく、大きな可能性を秘めていることをすごく感じるんです。
まだまだ知らないことが、たくさんこの世界にある。
それって、ワクワクしませんか☺?
ぼくは、まだまだこれからも進んでいきます。
何歳になっても、挑戦者でありたい!


今回も読んでいただきありがとうございました。
では、また次回お会いしましょう!
Gracias!Chao!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?