私や家族の既往と内服歴

プロフィール欄に書ききれない既往と内服歴のまとめです

・PMS PMDD ビル加味逍遙散・芍薬甘草湯
産後は飲んでいませんが、そろそろ再開を相談しようと思っています)
・適応障害 リーゼ (クロチアゼパム)
・睡眠障害 ベルソムラ
寛解していましたが、 産後に悪化したので、産後うつ? HSS 型 HSP によるものなのか、軽躁っぽい時もあるので、自分では双極型を疑っていますが、 未診断(診断がついたとしても躁に対しての服薬は必要なさそうだと、自己判断しているためです)
・自分は、凸凹に悩んできたので、 自閉スペクトラム症あるように思いますが、 未診断

病によって命を絶ってしまう人が一人でも減ってほしいので 心身の辛さ、抑うつ状態を感じたら、一度、ちゃんと医療機関にかかって、 適切な診察を受けてみてほしいと願っています。
診察を迷っている人、病院でどのように話したら良いか悩んでいる人のツイートをTwitterで見かけると、 「当事者・医師・薬剤師ではない医療従事者の一意見」としてリプしがちです。
症状や薬の合う、合わないには個人差がありますが、同じ薬を飲んでいる人の体験談を聞くと、一歩を踏み出せることがあるので、私の場合はどうだったかで良ければ、お伝えできたらと思います。

●子どもの診断と既往
子どもの睡眠障害 抑肝散・ロゼレム→メラトベル
子どもは発達障害の診断あり
食物アレルギー: 卵・乳・小麦・魚・ヤマイモ、 最近バナナ・キウィフルーツも症状あり

●母もうつ病の診断を受けており、内服中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?