見出し画像

これでよかったのかな?と悩むママ

療育入れて
保育園に決めて
習い子決めて
子供の意見も取り入れて

ふと振り返ると

この教育でよかったのかな?



色んな場面で思う時がありませんか?

正解がない世の中

後悔しても元には戻らない
後悔したところで過去は変わらない

我が子に「これでよかったかな?」

と思ったときや過去を振り返ってしまう方に向けて、振り返りや考え方をお伝えします

一度立ち止まって
読んでみて下さいね

#1 後悔しないために今できることをする

これでよかったかな?

と感じてしまうのは
自分の行動に自信や確信がないからなのでは?

と思うようになりました。

初めての育児で分からないことも多いのに

更に療育や児童精神科にかかるだけでも
本当にいいのかな?

自分で納得してから行動しようと言っている余裕がないくらい育児に悩んでいたので、


相談で言われるがまま進みました。

こんな教室あるよ
臨床心理士さんと相談できるよ
言語訓練できるよ

今の子供の行動を何かに取り組むことで改善するならと思い、聞いたらすぐ実行してました。


後悔しないために情報収集

人は挑戦しないで後悔するときと、挑戦して実践してから後悔するときと

2つのパターンがあった場合

挑戦しないで後悔する方がずっとネガティブな気持ちになってしまうのです。


過去何度も自分の経験にもあったので、とにかく挑戦してみようと、挑戦するために少しだけネットで情報収集していました

しかし、自分の受ける療育での情報は得られないですし、子供の性格も悩みも違う他人の経験しか読めないため、ネットの情報はあまり役に立ちませんでした。

自分の価値観を知る

私はオープンに子供の悩みを色んな方に話していました。

理由は
一人で悩んでいても解決しないからです。

人に悩みを話していると

自分がどうしたいのか?
子供にどうあってほしいのか?
どんな対応なら自分ができそうなのか?

自分の考えや価値観が少しずつ固まってきました

悩みを話していると、これからやろうか悩んでいる経験してる人にも出会えるようになりました

#2 自分が感じたことや疑問に思ったことは言葉にして伝えてみる

色んな方に話していると
とにかく色んな意見を聞きます


人に話すことで、スッキリするものの
反対の意見や考えたことがない意見を聞いてより悩むこともありました

人に話して聞いた意見をまた別の人に話してみるとさらに別の意見を聞きます

人の意見はあくまでも意見であり、自分の中で腑に落ちていない意見もあります


このような場合は

とにかく
人に話す
ノートに書く

を心がけていました

たまにnoteにも書いていました

人に話す

先程、人に話すと書きましたが、自分の価値観を振り返りたい時は人に話す

話す人は【信頼できる人】に限定していました。

【信頼できる人とは?】
否定しない人
過去の私を知っている人
応援してくれる人(励ましてくれる人)

すごく自分都合ではありますが、以前働いていた職場で仲良くなった方が

全てを受け入れてくれていて
いつも悩みや子育てを聞いてもらっていました

あたなの周りにも必ずあなたの話を聞いてくれる人がいます。

悩んだら、一人で悩むよりも聞いてもらうこれに尽きます!

誰もいなかったら私がお話しききますね!
いつでもコメントやDMお待ちしてます


ノートに書く

人に話すのも辛い、時間がないとき、私は子供が寝てからひっそりとノートに書くことを心がけていました。

誰かに話すように感じたままに書きます。

とにかく、雑でも、文章がまとまっていなくてもなんでもOK

誰かに読まれることもないので思うがままに書いていると、書きながら悩みが目の前でなくなったり、自然と解決していたり、悩みの原因が見えるようになります!

また、頭の中で思っていた悩みと変わっていることに気づきます

ノートは書いて残してもOK
見たくなければ破って捨てていました

#3 子育てに正解はないと知る


誰もが聞くこの言葉

一人一人同じ人はいないように
子育ても一人一人両親も、育った環境も時代も違うのだから全く同じとは限りません。

全く同じ子育てをしていたとしても
子供の受け止め方が変わるので

行動も、発言も、考え方も違うのです


今を楽しむ子育てを!

大人は将来こと、子供の役に立ちそうなことを教えたくなるものです

目の前の子供が置き去りになっていませんか?

子供のために育児本を読んでいるのに、読んでいるときの我が子はテレビを見てるだけ。

真剣に本を読みすぎて目の前の今の我が子はないがしろになっていました。


目の前の子供の心配ばかりするのではなく、子育てを楽しみましょう。


よろしければ、サポートお願いいたします。いただいたサポートは創作活動に有益に使わせていただきます。