見出し画像

【一人反省会で落ち込んじゃう… それ勘違いだよ~!】

何かをやってうまくいかなかったとき、

失敗したな~(-_-;)


と思うことってありますよね?


例えば、


イベントやったけど人が集まらなかった

セッションで相手に満足してもらえなかった(と思っている)

練習したことがうまく発揮できなかった


とか、


失敗っていうのは
自分が思った(期待した)通りの
結果じゃなかった
っていうだけのことなんだけど、


そこで始まってしまう

一人反省会



反省するってすごく大事だし
必要なこと。


だって、反省しないと
なにが良くなかったのか検証できないし
それが分からないと改善することもできない。


改善できなければまた同じことを繰り返すか、
もうやらなくなってしまうか。


それでたまたまうまくいけばいいけど
毎回そのたまたまがくるとは限らない。

反省なくして改善・向上はあり得ない


だから反省は大事なことなんだけど、
ここで一人反省会が苦しくなってしまう
大きな落とし穴が!


それは、、、
↓↓↓



反省=自分責め




と思っていること。


例えばね、
イベントやったけど人が集まらなかった


告知の仕方が悪かったかな?

イベントの内容がイマイチだったのかな?

タイミングが悪かったのかな?

(これは全部反省点ね)


ここで終わっていればいいけど
ここからさらに、


告知がうまくできなかった自分が悪い

イマイチな内容にした自分が悪い

タイミング考えなかった自分が悪い


って、原因を自分のせいにして責めてしまう
(あなたは大丈夫?)


違いますよ!



反省と自分責めは違うからね。


特に繊細さんは
これを混同しないようにしてほしい。


反省は良くなかった点を見つけて


次にどうするか?



を考える。


これだけ。


後悔することでも、
自分を責めることでもないです。


反省は

未来のために何をするか

を建設的に考えること。


そこに自分の感情を乗っける必要は
まったくなし!


自分を責めてもそこからは何も進みません。


不安、怖れ、罪悪感
いろんな感情が乗っかっていると

悩み


になるけど、


これを課題と捉えると
(感情は1ミリも入っていない)


課題をクリアするために
どうすればいいのか


その方法が必ず見つかるよ。

••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••

『繊細さんの心を守りながら想いを仕事に』
あなたの持つ繊細気質は最高のギフトで
必ず誰かの笑顔と勇気になる。

誰もが生きやすい「やさしい世界」をめざして、
繊細さんのための“しっくりビジネス“で
スモール起業をサポートしています。

今なら期間限定で

=============
繊細さんには
繊細さんに合った起業がある

起業前に知っておきたい!
【繊細さんが心を守りながら
起業するためのメール講座】
=============

配布中!!

登録はコチラから



さらに!公式LINE登録で

=============
生きづらいだけだった
繊細気質が強みに変わる

今の生きづらさはどれくらい?
『生きづらさ診断チェック』
=============

プレゼント中!!

公式LINEはコチラから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?