生成AIで創出される業務時間 - 2024/04/14

読者へのメッセージ(小話): 長崎大学内に“居酒屋”オープンしたようですが、そもそも大学ってどんな場所なのだろうかと疑問になります。大衆向けに提供されているのが大学ではないという意見です。一方で「新しい試み」という意味では評価できます。

■今日のトピック

生成AIで月10万時間を創出 GMOが業務で活用しているAIツールTOP10とは?。「生成AIの活用により663人月に相当する約10万6000時間/月の業務時間を創出した」と書かれているが、「創出した業務時間をどうするの?」って思っている。業務時間を使うのは人(従業員)であるし、人の能力やスキルは様々で、合理的に時間を使えないこともあるという意見である。

休日に会社から連絡は罰金へ。「つながらない権利」米国などで採用。そもそもの話、休日に会社から連絡は罰金にしたところで、働き方などが変わるのか疑問である。逆に平日に仕事の量とかが増え、平日にメール対応に追われる負担が増えることもあるのではないかという意見。

歴史的な円安 外貨両替所に行列。一時的なものだと私は考えているので逆転する。次にわざわざ現金をもって外貨両替所に行く人ってどんな人なんだろうかと疑問である。よほどお金に困っているんだろうか。最後にスマホ決済が普及している中でもまだまだ現金主義の人がいると感じられた。今の時代、スマホやインターネットがあるのに。

<柳沢正史>日本は世界一「寝不足」の国? 睡眠学者が明かす、睡眠で一番大事なことは 「徹子の部屋」で。「自分にとって必要な睡眠時間を確保する」というのは本当に大事であるという意見。仕事に忙しく手が回らないのか知らないが「睡眠」というものをないがしろにしている。睡眠不足が続くと脳のパフォーマンスが悪くなり結果として人間関係も悪くなりがちで、これが原因で職場の人間関係も悪くなっているところが多いのではないかと推測している。あと睡眠がじゅうぶんにとれていない職場は、コンビニの500mlペットボトルのコーヒーを多く摂取していることがあると私は考えている。ので、その職場は危険だと思った方が良い。

鈴木おさむ氏が明かす、会社を辞めて「成功する人」と「失敗する人」の決定的な差。「自分に合う仕事は自分では 意外とわからないもの」というのは、同意見です。自分では自分のことは意外とわからないので自己洞察力を身につけるために「とりあえず興味をもったことはすぐに始める」というのが良い。成功するか失敗するかは置いておいて、始めたあとにフィードバックする。あと「一番大切なのは、辞める会社をちゃんと辞めているかどうか」も大事であり、過去にちゃんと辞めれなかったから現状として苦戦していると私は考えている。周りからどう見えているかは大事で、それは経験することでしかどう見えているかを判断する材料を蓄積できない。

「社員の自作アプリで問題解決 JR東日本、デジタル人材育成」という記事で考えることは…。

ここから先は

406字

¥ 350

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。