生活時間の変化 - 2024/06/12

読者へのメッセージ(小話): 人工知能(AI)「チャットGPT」の機能をiPhone(アイフォーン)などの端末に組み込み、利用できるようになりますが、今でもiPhoneでChatGPTアプリが使えるので組み込んで使えるようになって、今と何が違うのかちょっとよくわからない。そんなことよりも米アップルには「スマートフォン」にかわる新しいものを期待したい。

■今日のトピック

加州の蓄電池が10GW超に、太陽光への出力抑制の回避に貢献。「メガソーラー(大規模太陽光発電所)だけでなく、エネルギー貯蔵設備の開発が着々と進んでいる」と書かれているが、メガソーラーが設置できるような場所は限られているのではないかと私は考えている。あとエネルギー貯蔵設備は欠かせないが設備を作るのはどうやって作るのだろうかという疑問がある。

スマホ3時間、本は読まず 「時間意識調査」に見る生活時間の変化50年。「首都圏では長時間通勤者が減少し、本を読まない人が半数近くに増えている」と書かれているが、スマホで電子書籍を読むことや、Web記事を読むことが増えたので、そちらへ移行したとも捉えることができるのではないかと私は考えている。

上級国民と下級国民…日本の格差や「忖度文化」「社会からの孤立」はがんじがらめになった〈絆〉のせい? アフターコロナの人とのつながり方の処方箋。そもそもの疑問として「上級国民」や「下級国民」といった言葉はいつどのように生まれたのだろうか、とても疑問である。このような言葉を使うこと自体、日本の闇はなくならないという意見である。

「1年間の「再配達数」は5億個にも…ヤマト運輸『置き配』本格スタート 広がる置き配に期待膨らむ 一方で「盗難」対策など課題も。」という記事で考えることは…。

ここから先は

373字
このマガジンを購読すると、役立てる情報をお届けいたします(基本的に毎日ビビってるし死にたくないので情報を集めて回ってます)。定期的に読むなら購読の方がお得です。

今の社会の動きやリスクがわかるニュースを厳選してお伝えしています。

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。