ほしの

日常で浮かんだ考えや空想のあれこれ 今のわたしが思ったこと考えることを残す場所

ほしの

日常で浮かんだ考えや空想のあれこれ 今のわたしが思ったこと考えることを残す場所

最近の記事

明日から肩書きがちょっと変わってしまうわたしだからね

私は転職のたびに15日入社になる運命なのだろうか。前回は自分で選んだけど。 去年転職して入った会社を9月に辞め、明日からネイリストとして働き始めます。 入社日は15日だけど明日も入社前研修だから、実質明日が連勤1日目。 最後のお休み、何しようかなって考えたけど特にこれってやりたいこともなくて、そうとなったらフリータイムイズマネー、やっぱ暇を謳歌するのが一番で家でゴロゴロっしょってことで今日も引きこもっていた。昼前に起きたら雨が降っていたけど、夕方になって外は晴れたみたい。

    • 日記

      最近の私はというと、ネイリストになるために求職者支援訓練(いわゆる職業訓練)に通っていて、講座カリキュラムの一環でネイルサロンに実習に行っている。 全前職時代に上げた病み病みノートの数ヶ月後には転職したが、前職はさらに合わなくてすぐに辞めた。 業界柄か社内外問わず漂う体育会系の空気、マルチタスク、シンプルにオフィスワークが合わない性質のトリプルパンチにより5ヶ月で見切りをつけたのは我ながら懸命な判断だったと思う。そして今はネイリストになろうとしている。 実習先は梅田の店舗で

      • 地元大阪と実家生活

        地域柄で人を区別したいわけじゃないけど、やはり地域ごとに住む人間の性質の違いはあると思った話 昨日、大阪の下の方に出かけた帰り、同じ電車にホモソ感を強く感じる男3人が乗ってきた。 1人は白Tにライトダウンのベストを着て、若いのに腹が出ていた。もう1人はリアル竜剣のだっさいネックレス系男子で、銀色のチェーンネックレスしてキャップかぶってアウトレットでスタジャンを買っていた。出発駅だったから私達とその3人しかいないくらいガラガラの車両だったけど、乗り込んできた時からシートの真ん

        • 三茶の道はトラップだらけ

          今日三軒茶屋で鳥の死骸を踏んだ 多分鳩だった 鳥を踏むなんて初めての経験だった その鳥は踏んだ時の感覚も無いくらいぺっしゃんこに干からびてて、その時はうわ最悪や!ぐらいのリアクションだったけど、でも後から命を踏んでしまったことの罪悪感がじわじわとある。 この足で命を踏んじゃったな、と。 もしわたしが鳩の立場だったら、死んだあと、死んでしまっているとしても誰かに踏まれるのはあまりに惨めで嫌だと思う。 あの時踏んでしまった鳥、ごめんね。どうかあの世で安らかに。 でもわたし鳩大嫌

        明日から肩書きがちょっと変わってしまうわたしだからね

          You say it ditto,but it's not same.

          巷で噂のnew jeansのditto、聴きました。 考察ドルと言われている彼女達の新曲で、公開前から話題になっていましたよね。MVに出てくる6人目について。 新メンバー加入か?などと言われていた6人目について、歌詞やMVから考察班によって導き出された答えがは6人目の少女=ファンということ。 6人目の少女が撮影するカメラに映るメンバー5人の映像はファンの見ている景色で、少女の生きる現実には存在しないものである。だから、カメラを壊して(アイドルを追いかけることをやめて)現実を

          You say it ditto,but it's not same.

          じゃない方社会人

          数週間ぶりに母とビデオ通話をした。 会話の中で先々週くらいから仕事関係のことで病んでた話になり、その流れで今自分がしてる仕事内容を説明したら「あんた、楽しくなさそうな仕事してるなぁ」と言われた。 その返しを聞いたわたしはやっぱりあなたもそう思う?そうなのわたしも楽しくない!!と思って、わたしの親だけあるなぁと思った。 再三言うけど、楽しい人からしたら楽しい仕事なのは重々承知だし、適所適材の法則からわたしが溢れちゃってるだけなんだけどね。 言葉を選ばず簡単に言うと、うちの母

          じゃない方社会人

          オタクのお気持ち作文

          私はアイドルオタクである。 女子アイドルから始まりジャニーズ、ついに去年KPOPアイドルにもはまりかれこれ10年の間に一通りの沼に浸かってきた。今日はその中でもナウでホットなKPOP沼の推しの1人(既に複数人おるんかい)について話そう。 その彼は毎週末、生放送で1時間ほどの配信番組を行うことをファンに約束してくれ(その時点でもう超良いアイドル泣)昨日もYouTube LIVEにてその配信を行っていた。その配信の一部始終でこんな話をしていた。 (休んでる?とコメントで聞く

          オタクのお気持ち作文

          アルプス一万尺の歌を使ってどんぐりたけしとさあ遊びましょ、ヘイッ

          久々に夢の内容を覚えてるので覚え書き。 私と地元の友達とどんぐりたけしとあと知らない男性の4人で木造の小屋にいて(スキー場に遊びにきた男女4人組のような空気)アルプス一万尺しようって流れになった。 だけど、友達が歌い始めたアルプス一万尺が聞いたことない歌詞でなんだかおかしい。どんな歌詞だったかは忘れちゃったけど私と同じ地元の子だから一緒のはずなのに。その流れでそこにいるメンバー各々が覚えてる歌詞を披露することになる。 最初にその友達、次に私、そしてどんたけのターンが来たのだ

          アルプス一万尺の歌を使ってどんぐりたけしとさあ遊びましょ、ヘイッ

          高田馬場のネイルサロン

          今年の春頃からネイルサロンで爪を可愛くしてもらうのにハマっていた。 ふとした瞬間にキラキラ・ちゅやちゅや・ごてごてと自分好みに仕上げられた爪が目に入ると、思わずにんまりするくらいには気分があがる。 ただ難点があって、爪は約一か月で生活しにくい長さまで伸びるため、毎月サロンに通っているとそこそこお金がかかる。それに、最近はやりたいデザインも尽きてきた。 ということで、ジェルネイル生活から一旦素爪に戻ろうとネイルオフのみ施術してくれるサロンを探すことにした。 予約したサロンはコ

          高田馬場のネイルサロン

          細く長い人生にはあって然るべき一日を

          今日、初めて本気で仕事に行きたくなくてずる休みをした。いや、出勤して早退したのでギリ休んではないけど。それでこのノートを書いてる。 別に仕事が毎日残業続きできつくて、とかいうわけではない。むしろめちゃくちゃサボりまくれる環境で、それっぽく今日1日仕事やった風に過ごしていることも多い。でもなんかそんな自分がどうにも嫌で休んだ。甘ったれんなって言われるかもしれないけど「今の自分キモ!!!」って感情がMAX値に達してきてる感覚が最近ある。teamsのステータスが退席中にならないよう

          細く長い人生にはあって然るべき一日を