マガジンのカバー画像

タイピング

15
タイピングに関することをいろいろと書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

最適化。打ち方の整理整頓

ローマ字打ち。 確かに基本的な打ち方であるが、機械的なローマ字打ちはむしろ効率が悪かった…

マイタイピングで自作の問題を作る日々

マイタイピングには自分で問題を作成する機能がある。最近はこの機能に自分はハマっている。 …

本格的にIntersteno 2024の練習開始。慣れないイタリア語のキー配置から少しずつ覚え…

Intersteno 2024の大会期間がスタートしました。まずはイタリア語を打っていきながら感触をつ…

Intersteno 2024練習。ドイツ語は2つのキー配置が違う!?

Monkeytypeを使って練習をします。ドイツ語はある2つのキーが逆の配置になっています。それに…

1

面白いと思う人もいるもんだなと

ピックアップされたようです。 どの記事がピックアップされたのかというと、これ。 ワープロ…

タイピング技術を教えられる存在として

世の中タイピング嫌いが多いと思っている。 キーの配列は規則性を見いだせない。正直言えば、…

2

noteのワープロ部に関する記事を見る日々

ワープロ部という部活を知っているだろうか。 知る人ぞ知る部活である。基本的には商業高校に存在する部活である。資格取得を目的としている場合もあれば、大会で成績を残す目的で存在しているケースもある。自分の場合は両方。 福島県、岩手県、新潟県の教育委員会は各高校にnoteページを持たせた。これによって、とりあえず3県に限るわけだがワープロ部の記事が出てくるようになった。 異動のある県立高校で、かつワープロ部の顧問をやるというのは大変難しいこと。だからワープロ部員は基本的に自分

変換が必要な実用タイピングゲームを試しにプレイしてみた件

自分が得意な感じのタイピングゲームです。

明日、コーチ業をやってきます。

依頼を受けましたので、明日にタイピングに関するコーチ業をやってきます。 タイピングに関す…

特にバスケットとは性質が逆だと思う。

特にバスケットボールのルールとタイピングは逆のように感じた。 バスケットは一度に5人が一…

どうなるコーチ待望論。ワープロ部の話。

どうなるんでしょうかね。 待望論がどうもあるようです。 私がワープロ部にアドバイスをする…

教員のタイピング能力が向上すれば。というお話。

さっと思ったことを書いてみます。 GIGAスクール構想というのが、学校では始まっていますね。…

3

【10万回再生】累計1,000,000粒を召喚した後の世界【Popタイピング】

とりあえず、いろんなポップコーンがはじけるようになります。

朝練をしていた話(ワープロ部)

高校時代はワープロ部という部活に入っていました。 この部活動は県予選や全国大会があります。 10分間に与えられた課題文章をどれだけ正確かつ速く打てるかを競うものです。 そんな部に所属していた自分。 朝練がありました。 毎朝、6時30分の電車に乗ります。 駅に着いたら、徒歩もしくは自転車で学校まで通います。 練習内容は本番と同じように10分間の課題文章を打つというものです。 それを3回行いました。 3回で1セットという形です。 エアコンなんてありませんでした。 特に冬は手